気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→鈴木奈々が放送中にトイレ休憩、実はあの国民的アイドルにも前歴があった!?
2月12日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)にゲスト出演した鈴木奈々が、生放送中にトイレに行くという出来事が映し出された。しかも、司会の加藤浩次は「行ってきな! 大丈夫大丈夫、走って行ってきな!」と、わざわざトイレ休憩であることを強調したのである。これについてテレビ誌ライターが説明する。
「加藤の対応を批判する声もありますが、生放送を中座するのはタレントとして本来あってはならないこと。それを鈴木は自分で言い訳することなくトイレに行けたわけで、むしろ助け舟を出した加藤のファインプレーと言うべきでしょう」
まさに生放送ならではのエピソードだが、実はトップ級の人気を誇るアイドル2人も、生放送の途中でトイレに行った前歴を持っているのをご存じだろうか。テレビ誌のライターが教えてくれた。
「まずは2013年放送の『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)でのHKT48指原莉乃ですね。この時はファンの間から『わざとCMタイムを外して目立とうとしたのでは?』という疑惑の声もあがっていました。もうひとつは、2014年の『AKB48第6回選抜総選挙 生放送SP』(フジテレビ系)にて9位の高橋みなみが、8位・小嶋陽菜のスピーチ中にトイレに行っていたもの。年を追うごとに長時間化する選抜総選挙では、メンバーが席を中座するシーンが増えています」
この選抜総選挙では「小嶋陽菜は卒業発表‥‥しませーん!」というシーンが話題になった。この時に高橋はトイレ内で「顔、抜かれるところだった」と焦っていたのだという。ものすごくガマンしている顔を映し出されるくらいなら、とっとと中座して正解だったのかもしれない。
(白根麻子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→