芸能
Posted on 2016年02月29日 17:58

高嶋ちさ子は序の口!?「短気すぎる芸能人」のドン引き伝説

2016年02月29日 17:58

20160229takashima

 2月12日の東京新聞で息子がゲームをする時間の決めごとを破ったため、買い与えていた携帯ゲーム機を「バキバキに折った」とするコラムを写真とともに掲載。炎上騒動となったのは、バイオリニストの高嶋ちさ子である。

 この騒動を受け、松本人志が「ワイドナショー」(フジテレビ系)で「ゲームを下に見ている」と批判する一方、同じくバイオリニストの葉加瀬太郎からは擁護する声も上がっている。

 これまでも番組ADに激怒したエピソードをテレビで披露するなど短気で有名な高嶋だが、芸能界には彼女の比ではない「短気すぎる面々」の逸話が残されている。

「男はつらいよ」シリーズで主演を務め、国民的俳優として知られる渥美清。温厚な役柄のイメージの反面、「恐ろしく気が短かった」と息子の田所健太郎氏は2002年の「月刊現代」で証言している。

 渥美は「食器の置き方」が気に食わないという理由で激高。健太郎氏は怒鳴られ、殴られた上、髪の毛を掴まれ、引きずり回されたという。

「沸点の低さ」では、ロックミュージシャンの内田裕也も相当なもの。妻である樹木希林が「結婚してからは毎晩が暴力だった」というように、些細なことでもすぐにブチ切れ。いきなり平手打ちを食らわせるなど、何に怒っているのかわからないほどだったとか。もっとも、彼女もやられっぱなしではなく、黒電話の受話器を武器に内田の暴力に反撃したという。

 今後、高嶋の短気が「レジェンド」の域にエスカレートしないよう切に祈りたい。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク