芸能
Posted on 2025年05月06日 09:56

尾藤イサオ「僕はビートルズよりもプレスリー派でしたから」/テリー伊藤対談(3)

2025年05月06日 09:56

テリー そのぐらい忙しくて遊ぶ時間がないと、お金は貯まったでしょう?

尾藤 いやいや、全然貯まりません(笑)。ジャズ喫茶は登竜門じゃないですけれども、お金をいただいてお客さんの前で稽古するようなものですから。寄席と一緒ですね。寄席も全然お金にならない。僕は最初のお給料が1万円か1万5000円だったかな。

テリー あの頃、そんなもんでしたよね。

尾藤 サラリーマンの方の月給が9000円とか1万円ですから、それより少しよかったぐらいです。

テリー 20代の頃は一人暮らしですか?

尾藤 僕より一回り上の姉貴夫婦のところに住まわせてもらってました。僕は早くに両親を亡くしちゃったもんですから。そこでの暮らしが昭和41年(1966年)ぐらいまで、2、3年続いたのかな。ビートルズの来日もその年でしたかね。その頃には自分で車も買って。中古のスバル360を最初の頭金を1万円だけ入れて、残りは月賦で35万とか40万で買ったような気がしますけどね。

テリー 尾藤さん、実は僕、ビートルズの武道館公演を見に行ってるんですよ。

尾藤 あ、そうですか。

テリー あれ、読売新聞の主催だったじゃないですか。同級生が読売新聞でアルバイトしてたんです。高校生なのに。そいつから「俺は興味ないから、お前行けよ」って。今でいうと大谷の試合を見に行くみたいなもんですよ。僕もビートルズ大好きだったので。だから僕は尾藤さんの武道館公演も見てます。

尾藤 あぁ、そうですか。でも、僕はやっぱりプレスリー派でしたから。ビートルズがイギリスでもアメリカでもすごい勢いで出てきて。どんな奴なんだろうと思って、うちのテレビ見たら、おかっぱ頭で。

テリー マッシュルームカットですよね。

尾藤 いや、というか僕に言わせればおかっぱ頭で。服も4人同じ格好で歌ってる。「何が格好いいんだ」っていうのが僕の第一印象で。

テリー ああ、そんな感じだったんだ。

尾藤 僕はやっぱりエルヴィスのあの不良性がよかったですからね。

テリー でも、そんなこと言いながら「ウェルカムビートルズ」を歌ってましたよね。

尾藤 はい。さすが詳しいですね。井上忠夫さんが作った曲でね。

テリー ビートルズのステージは見れたんですか。

尾藤 あれ、ある? 裕也さんと見てる(とマネージャー氏に聞く)。

マネージャー 今、出します(とスマホで写真を検索して尾藤に渡す)。

尾藤 この写真ね。誰が撮ったかわからないんですけれども。演奏するビートルズの4人の前に警備の人たちがいるための囲いがあって。その中のパイプ椅子に裕也さんと僕が座ってる。

テリー あ、ホントだ。特等席じゃないですか。僕は2階席のけっこう前のほうにいたんですよ。で、どうでした、間近で聴いたビートルズは。

尾藤 格好よかったですね。確か3日間で5ステージあって、1回は客席、あとの4回はその囲いの中で見てたんですけど。

テリー すごいな、全部見てるんだ。

尾藤 まず1回目見た時に、4人が出てきますよね。最初リンゴ(・スター)が後ろ向きだったのかな。それで客席に向かってパッと手を挙げると、客席がワーッと盛り上がるんですね。

テリー 何かね、ぶっきらぼうというか、愛想が全然ないんですよね。

尾藤 そうです、そうです。テリー それが格好よかった?

尾藤 ええ。だからあくる日のジャズ喫茶でも、それをマネしましたよ。いつもだったら「あ、どうも」なんて出て行くんですけど、何にも言わない(笑)。

テリー アハハハハハ。

尾藤 僕だけじゃない、ビートルズを見た後は、みんなそんな感じでしたよ。それでお客さんに全然無視されて、相手にされないっていうね(笑)

ゲスト:尾藤イサオ(びとう・いさお)1943年、東京都生まれ。曲芸師として活躍する傍ら、中学時代にエルヴィス・プレスリーに出会い、ロカビリー歌手を目指す。1960年、プロダクションに所属し、都内のジャズ喫茶などに出演。それがテレビプロデューサーの目に留まり、「パント・ポップショー」(TBSテレビ)や「森永スパーク・ショー」(フジテレビ)にレギュラー出演する。1964年、カバー曲「悲しき願い」が大ヒット。1966年、ビートルズ日本公演の前座を内田裕也やブルージーンズらと務めた。1970年、テレビアニメ「あしたのジョー」の主題歌を歌い、代表作のひとつに。また俳優としても多くの映画やドラマに出演。現在「夢グループ20周年記念コンサート」で全国ツアー中。8月10日(日)にはZepp DiverCity TOKYOで開催される「スーパーアニソン魂2025“夏の陣”~THE LEGENDS~」に出演。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク