芸能
Posted on 2016年04月02日 09:59

二階堂ふみ主演映画「蜜のあわれ」、見所はピンクなセリフとアノ部分の大写し!

2016年04月02日 09:59

20160402nikaido

 4月1日に二階堂ふみの主演映画「蜜のあわれ」が公開された。配給会社によると、マスコミ向け試写会にも参加者が殺到、会場いっぱいに増席しても入りきれず断ったというほど、公開前から異様な盛り上がりを見せていた。

 物語は、室生犀星の同名の著書が原作。室生と思われる老作家が、飼っている金魚を擬人化し恋してしまうというストーリー。映画は冒頭から真っ赤なドレス姿の二階堂が、太ももも露わにソファーに横たわっている。試写会に参加した記者が言う。

「二階堂演じる金魚の赤子のセリフがすごい。『今夜わたしの初夜だから、大事にしてちょうだい』や『そんなに強くいじっちゃダメ』、裂けてしまった尾びれを『おじさまの唾で、今夜継いでいただきたいわ』とか、ドキドキしますね。しかも、“おじさま”と呼ばれている老作家は大杉連が演じている。誘惑する赤子に次第に惹かれていく大杉の練れたフェロモンも見どころの一つです」

 画面いっぱいに映し出される、ぷっくりとした大きなヒップが二階堂のものかどうかの論争も交え、大人が十分に楽しめるファンタジー映画に仕上がっていると評判だが、二階堂の新たな代表作となるか、その反響が楽しみだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク