気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→触りたいのをよく我慢した!乃木坂ファンが「ゲスじゃない」と認めた男性アナとは!?
3月31日に最終日を迎えた東京ドームシティホールで「ZIP!春フェス2016」に乃木坂46が登場した。
約3000人のファンが詰めかけ大盛り上がりの中、乃木坂ファンからの好感度を大いに上げた人物がいたという。この日は進行役も務めていた、朝の情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)で総合司会を務める桝太一アナだ。
「ライブ前に『ZIP!』に登場した乃木坂は、『桝坂46を結成したい』と意気込んでいました。そのため、乃木坂のパフォーマンスに桝アナが混ざってくることは予想されてはいたのですが、実際に本番ではメンバー同士の密着ダンスが見られる楽曲『おいでシャンプー』でコラボ。ところが、桝坂46と謳っているだけにセンターに桝アナを配置するかと思いきや、彼のポジションは一番端っこ。しかも、同楽曲は隣りのメンバーの腰を触ってダンスを披露するのですが、桝アナは隣りで踊った郡司恭子アナの体にも一切触れることなく、一人で踊り切っていました」(アイドル誌ライター)
この桝アナの誠実なパフォーマンスに、会場からは「触りたいのによく我慢した」「ゲスじゃない男」「桝アナを今日から推そう!」という声が上がったという。
ORICON STYLEが発表する「好きな男性アナウンサーランキング」で4連覇中の桝アナ。勢いのある乃木坂のファンも味方につけたことで、5連覇も現実味を帯びてきた。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→