芸能
Posted on 2016年04月21日 09:58

2話で沈没の福山主演ドラマ「ラヴソング」はすでに映画化が決まっていた!?

2016年04月21日 09:58

20160421fukuyama

 2話目にして視聴率9.1%へと沈没し、打ち切りさえ噂され始めた月9ドラマ「ラヴソング」(フジテレビ系)。この低迷ぶりを巡って「週刊ポスト」では、同ドラマは製作委員会方式で作られているので、低視聴率でも関係者は動じていない、との記事を掲載している。この記事についてテレビ誌のライターはこう語る。

「ちょっと信じられない話ですね。複数のスポンサー企業が制作費を共同出資する製作委員会方式は、映画やアニメではおなじみですが、ドラマにはなじまない手法です。しかも、同方式では著作権が製作委員会に一元化されますが、『ラヴソング』ではエンドクレジットにはっきりと“製作著作 フジテレビ”と明示されています。この記事は何かの勘違いではないでしょうか」

 アニメではキャラクターを使った商品展開が見込めるのに対し、ドラマでは商品展開がDVDやオンデマンド配信などに限定されるため、わざわざ出資したいという企業はないはず。なかにはインターネット番組の「内村さまぁ~ず Second」のように同方式を採用するバラエティもあるが、こちらでは「製作著作 内村さまぁ~ず製作委員会」と明記しており、著作権の行方は明らかだ。となると、「ラヴソング」における製作委員会方式の話はどこから出てきたのか。前出のテレビ誌ライターはこう推測する。

「すでに映画化の話が進んでいる可能性があります。映画なら製作委員会方式を取るのはごく普通のことですし、福山が所属するアミューズも映像制作部を持っていますから、出資の意思はあるでしょうね。その映画化の話が伝わるうちに、ドラマ自体も同方式で作られていると勘違いされたのかもしれません」

 ただ、このまま視聴率が低迷するようだと、同じフジテレビ系の『HEAT』が映画化を断念した二の舞にもなりかねない。10月には主演映画「SCOOP!」を控える福山だが、そちらに全神経を注力したほうが良さそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク