記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→貫地谷しほりが公開したすっぴん写真がまるで「行為中」そのもの!?
ツイッターやフェイスブックなどさまざまなSNSが乱立する中で、“意識高い系”の女性タレントたちに支持されているのがインスタグラムだ。
写真をワンステップで芸術的に加工することができ、誰でもおしゃれ投稿ができるのが人気の秘密。最近はすっぴん写真を投稿するのが流行で、女性ファンが「素顔も素敵」とか「美しすぎる」といったコメントをするのがお約束化しつつある。
女優の貫地谷しほりも18日に2枚のすっぴん写真を公開し、7500件もの「いいね」を獲得。コメント欄には同性からの「キレイ」とか「憧れます」といったおなじみのコメントが並んでいる。
だが、この写真に限っては男性からも注目されているというのだ。
「その写真は『撮影早く終わって、ご飯食べて、メイク落として、ソファでふにゃふにゃ 早子先生、今日の撮影も最後まで頑張ってくださーい! 私は洗濯機回さなきゃ」というキャプションが添えられたもので、貫地谷がソファのようなものに仰向けになり、カメラを上に持ち上げて自撮りしたものと思われます。カメラの位置がちょうど彼女に覆いかぶさった視点と同じで、まるで行為中に撮影したかのように見えることから、よからぬ妄想を膨らませた人もいるようですね」(ネットウォッチャー)
続けて投稿された同アングルのすっぴん写真は「寝て、、、、、ないよーん!」の文章が添えられた目をつぶった状態のもので、彼女が快楽に身を委ねているようにも見える。
「カメラ目線の1枚目と目を伏せた2枚目を交互に見続けていると、まるで彼女と“いたしている”ような錯覚になるというエクストリームなテクニックを提唱した猛者もいました」(前出・ネットウォッチャー)
貫地谷との熱い抱擁を疑似体験できるなんて、これは今すぐ試すしかない!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→