芸能
Posted on 2016年06月17日 05:59

榊原郁恵がムチっとした上半身でマスコミをKO、完熟ボディが進化していた!

2016年06月17日 05:59

20160617sakakibara

 6月13日、タレントの榊原郁恵が作詞家の森雪之丞氏の40週年記念アルバムの発売記念イベントに参加し、還暦間近の完熟ボディでフェロモンをふりまき、男たちを魅了した。昔と変わらぬ、いや昔以上の魅力で、取材陣を骨抜きにするほどだったという。

 森氏が作詞、作曲し榊原が歌った「アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた」が記念アルバムに収録されることで、森氏の祝福に駆けつけた榊原は、鎖骨と二の腕を露わにしたワンピース姿。腰回りはいくぶんダイナマイトな感じになった印象だ。

「榊原といえばアイドルの頃からはちきれそうなボディという印象ですが、それがさらにムチっとしたように見えました。特に二の腕はプルプルで、彼女が動く度に悩ましく揺れていました。それでも顔は太ることなく以前とほとんど変わらないのですからたいしたものです」(芸能ライター)

 還暦を控えてまだまだ進化し続ける郁恵ボディ。その秘密を週刊誌記者はこう解説する。

「長男の渡辺裕太がテレビに出るようになり、子育てが完全に手から離れたことが大きいのではないでしょうか。意識が親から女性に変化しているのだと思われます。榊原は現在バラエティ番組を中心にしていますが、今後はひとりの女として、女優としての活動が増えるかもしれませんね」

 その時はぜひとも水着姿を披露していただきたいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク