芸能
Posted on 2016年07月11日 05:59

「リオには行きたくない!」各局女子アナが五輪取材を拒絶する理由とは?

2016年07月11日 05:59

20160711jyoshiana

 8月5日に開幕式が行われるリオデジャネイロ五輪を控え、国内各局でも中継キャスターが発表され始めた。

 NHKは杉浦友紀アナが現地入りするほか、フジテレビでは宮澤智アナ、テレビ東京は秋元玲奈アナによる現地リポートが決定。中継でどう五輪を盛り上げてくれるのか期待が寄せられている。

 そんな中、リオ五輪を伝える女子アナ本人たちから「できることなら断りたい」「正直、行きたくない」というネガティブな声が噴出しているという。大手広告代理店スタッフが言う。

「今回ほど女子アナウンサーに毛嫌いされている現場はありません。どの局からも同じような話を聞いていますよ。ある局の女子アナにいたっては、ブラジル行きが決まった瞬間、嫌すぎて号泣したといいますからね」

 なぜそこまで女子アナたちに敬遠されるのか。前出の広告代理店スタッフが続ける。

「これまでの五輪では、アナウンサーも制作スタッフも『現地から伝えたい』という共通する気持ちがあったのですが、今回は誰も行きたがらない。その理由は『ジカ熱』です。TBSでなかなかキャスターが決まらないのは『ジカ熱のせい』ともっぱらですよ」

 ジカ熱は感染すると、母親が小頭症の新生児を産んだり、手足のまひを起こすギラン・バレー症候群を発症する危険性がある。男子ゴルフの松山英樹ら各国の有力選手が感染を危惧し、出場辞退を表明している。その恐怖は、女子アナたちを震え上がらせていたのであった。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク