気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→楽屋まで押しかけ下ネタ責め!?平山あやが東幹久のハラスメント被害を暴露!
7月5日に放送されたバラエティ番組「解決! ナイナイアンサー」(日本テレビ系)に出演した平山あやが、共演した東幹久に対し、不快感を露わにする場面があった。
それは、結婚についてのトークが展開されていたときのこと。東が「あやなんかは逆にプロポーズされたことないの?」と、急に平山を下の名前で呼びだしたことでスタジオがザワつく事態に。これを受けて、平山はかつてドラマで東と共演したときのエピソードを披露。当時の東について「現場でずっと下ネタ言ってて‥‥」と迷惑だったことを暴露した。なんでも、撮影の合間や休憩時間に必ずといっていいほど、「チューするの?」と東からハラスメント質問をされていたというのだ。
それに答えたくない平山は、ひたすら無視を貫いていたらしいが、なんと東は平山の楽屋にまで押しかけ、キスについてのアンサーを求めてきたというから驚きだ。
これには番組共演者たちも「何してんの?」「なんで楽屋まで行ってんの?」など、あきらかにドン引きした様子。当の東は「下ネタおじさんです」と開き直り、笑いに走るのが精一杯だったが、内心はかなり焦っていたことだろう。
「東は現場を盛り上げようとした一心で話題を振っていたとのことですが、怪しいもんです。さすがに楽屋まで詰めかける必要性はありませんからね」(女性誌記者)
今回、平山からの本気のクレームを受けて、「ごめんなさい。そこまでとは思ってなかった」と謝罪した東。思わぬイメージダウンとなってしまったようだ。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→