芸能
Posted on 2016年07月13日 17:59

山梨のNHKアナ同士が「車内」でコトに及んだのは“地元感覚”だった!?

2016年07月13日 17:59

20160713nhk

 7月1日発売の「フライデー」が報じたNHK男女アナの車内不貞。生々しい写真の数々は世間を驚愕させた。記事によると、女性は20代の契約キャスターだが、男性側は東京キー局でバラエティ番組を経験したこともある実力派アナ。理性が働かなかったので不貞に興じたのだが、まさか路上に車を停めてコトに及ぶとは‥‥理性の欠片も感じられない行動には驚くばかりだ。だが、現地のメディア関係者によると、特段珍しいことではないと語る。

「外部との交流も少なく、酒を飲むのは必然的に決まった相手になりやすい。NHKに限らず、各社で不貞トラブルが起きているようです。東京と比べて人が少ないですからホテルでは人目につくし、そもそも数が少なくて満室ばかり。そのため、山の上のほうで車を停めたり、ぶどう棚の下で土の匂いを嗅ぎながら‥‥というケースもあるとか」

 今回のNHKアナも、こうした「地元の感覚」に麻痺していたのかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク