芸能
Posted on 2016年07月14日 08:00

能年玲奈「久しぶりのお仕事」で“失われた1年”を激白も前事務所と禍根が!?

2016年07月14日 08:00

20160714nounen

 7月14日発売の「週刊文春」で、女優の能年玲奈が阿川佐和子との対談に登場。自身の半生を振り返るとともに“活動休止状態”からの再起について語っている。

 冒頭で、6月末で前所属事務所との契約が終了したことを認めた能年。そしてこの対談は能年にとって昨年9月に終了したラジオのパーソナリティ、そして1月28日まで流れたかんぽ生命のCM以来の「久しぶりのお仕事」だったようだ。

「能年は洗脳騒動についても言及。女性演出家は『悩んでどうしたらいいのかわからない時に相談に乗っていただきました』という存在で、洗脳報道以来、女性演出家も精神的に参っているそうです。この洗脳騒動、そして“芸能界を干された”という報道を『色んな言葉を浴びてそれと対峙することで自分が成長できたんじゃないかなって今は感じてます。辛いこと、無駄なことは削ぎ落とすようになりました』と気丈に振り返り、阿川を涙ぐませています」(芸能ライター)

 これで晴れて再出発といきたいところだが、火種はまだくすぶっている。

「前事務所のホームページに、いまだに能年のプロフィールが掲載されているところを見ると、話し合いをしないまま契約終了となって飛び出したのではないでしょうか。だとすれば、決して影響力が小さくない前事務所との間に禍根を残すことになり、今後の芸能活動に支障をきたすかもしれません」(芸能関係者)

 女優業復活への道は、まだまだ険しいようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク