気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天海祐希が10月ドラマに主演も“三番煎じ”な内容でフジに潰される!
天海祐希が10月スタートのドラマ「Chef~三ツ星の給食~」(フジテレビ系)で自身初の天才シェフにふんする。
「天海が演じるのは、予約は3年待ちという三ツ星フレンチレストランの総料理長。店のオーナーと衝突、クビになり、新しい店が決まらず右往左往するなか、やっとつかんだ仕事は学校給食作りだった、というものです。料理人の世界を描くお仕事ドラマに、栄光と挫折、不屈の人生ドラマが描写されていく。理想の上司ランキングトップの頼れる女、天海がへこたれない女シェフをいかに演じるかが見ものでしょう」(テレビ誌記者)
脚本はフジの連続ドラマ「ナオミとカナコ」や「ラストホープ」などを手掛けた浜田秀哉氏。原作ものの多い浜田氏にとって久々のオリジナル作品となる。
「天海のフジでの単独主演は、『カエルの王女さま』以来4年半ぶり。それだけに注目度が高いわけですが、昨今人気のシェフものではまるで新鮮味がありません。7月クールでも剛力彩芽の『グ・ラ・メ! ~総理の料理番~』(テレビ朝日系)を放送中ですが、数字はかんばしくない。プライドの高い天才シェフが店のオーナーにクビを切られてすったもんだするという内容は、昨年公開の『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』や、6月公開の『二つ星の料理人』を彷彿とさせる。二番、三番煎じといった味付けでは、視聴者も食指が動かないでしょう」(芸能ライター)
心配な部分はまだある。
「アラフィフ独身の天海は下町の生まれ。好物は和食で、得意料理はカレーにシチューといった庶民派です。長い一人暮らしで、自家製のぬか漬けをつけるほど凝っていますが、フランス料理経験は皆無。来月上旬のクランクイン前に、高級レストランの見学、専門学校での料理修業が続きます。付け焼刃の特訓でそれらしく見えるかどうか、天海の演技力にかかっている」(スポーツ紙記者)
最近ではこれまで高視聴率を取っていた福山雅治、芦田愛菜、松嶋菜々子、波瑠などがフジのドラマで軒並み爆死し、商品価値が暴落している。天海がその仲間入りとならなければいいが‥‥。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→