芸能
Posted on 2016年11月08日 05:59

土屋太鳳、「IQ246」の撮影現場でも目撃された「いい人すぎ伝説」がスゴい!

2016年11月08日 05:59

20161108tsuchiya

 2015年にNHK朝ドラ「まれ」でヒロインを務め、一躍人気女優の仲間入りをした土屋太鳳。人気の秘密の一端は、ルックスや演技力とは別のところにもあった。

「土屋の“いい人っぷり”はドラマ関係者の誰もが知るところ。人当たりが良くて礼儀も正しく、一度共演したら、役者もスタッフも彼女のことを必ず気に入ってしまうんです」(制作会社ディレクター)

 たとえば、熱愛のウワサもある俳優・山崎賢人と共演した映画「orange」(15年)の撮影でのこと。

「ある雨の日、撮影の合間に共演者何人かでカフェに行ったとき、土屋は全員が適当に傘立てに突っ込んだ傘を、すべてキレイにたたみ直していたそうです」(ドラマ関係者)

 また、放送中のドラマ「IQ246~華麗なる事件簿~」(TBS系)でもその“いい人っぷり”は止まらない。撮影現場では役者やスタッフ用にカレーや豚汁などの“まかないメシ”が出ることが多いのだが、なんと土屋はそれを手伝っているそうなのだ。ドラマのヒロインが手ずから作った温かい食事ということで、現場では大好評だという。

「真面目な人柄はブログにも表れており、内容もそうだがその文字量もハンパない。1度の記事で少なくても1000文字、多い日は3000文字以上のメッセージを掲載しています」(芸能記者)

 現在、日本女子体育大学で舞踊学を専攻中の土屋。その実直さはバリバリの体育会系の生活の中で培われたもののようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク