芸能
Posted on 2016年11月09日 05:59

遠藤憲一登場にファン歓喜の「ドクターX」とファンを取り込めない「Chef」の明暗

2016年11月09日 05:59

20161109endo

 米倉涼子主演ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)に、遠藤憲一演じる海老名外科部長が帰ってくる。

 11月3日第4話が放送され、次回作の予告が流れ海老名が登場すると、視聴者からは「キタ──! 海老名っちカムバーック!」「今から楽しみやー」「海老名先生待ってたよ~!」など、歓喜の声が轟いた。遠藤は、第5、6話のゲスト出演なのだが、「最後まで登場してほしい」という声も多く聞かれる。

 遠藤は現在、「ドクターX」の後の夜10時からフジテレビ系で放送されている天海祐希主演ドラマ「Chef~三ツ星の給食~」にも主要キャストとして出演している。

 テレビ誌のライターは「視聴率を取るには、人気俳優をかき集めるだけじゃないことを証明した」と解説する。

「『Chef』も主演の天海をはじめ遠藤、荒川良々、豊原功補など演技達者な役者をそろえているのに、第4話の平均視聴率は5%を切ってしまった。一方の『ドクターX』は20%を超えています。いくら、録画で視聴する時代になったと言っても、この差は歴然。『Chef』の三ツ星シェフが給食に挑むという着眼点は面白いのに、いかんせんそこにたどり着くまでの経緯にやや無理がある。また、屋台を始めるにはそれ相応の手続きが必要なわけで、オープンしてから“フルコースは出せないと知る”っていうのもヘン。いくらフィクションとはいっても、あまりに現実離れしていると、視聴者からはそっぽを向かれます」

 もはや、視聴者の目も知識も「演出です」の一言では誤魔化しきれない時代になったということなのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク