スポーツ
Posted on 2016年11月09日 05:58

柔道・松本薫の“野獣”ぶりは母親譲りだった!?驚くべき両親の結婚秘話とは?

2016年11月09日 05:58

20161109matsumoto

“野獣”の愛称でおなじみの柔道・松本薫選手。五輪や世界大会など、試合の3カ月ほど前から野獣モードに入るというが、その実態を11月6日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で告白した。

「松本は3カ月前から自室にある“女子的”なものをすべて片付けるところから始まり、飾り気がなくなった部屋にはこけし4体と日本酒の瓶を並べて日々拝むそうです。もちろん、彼と会ったり話したりはせずメールのみ。リオ五輪には現在の旦那さんも応援にかけつけたようですが、もちろん会わずに試合に臨んだそうです」(女性誌記者)

 海外のメディアからも「Assasin(殺し屋)」と呼ばれ、世界中で野獣ぶりが認識されている松本だが、その性格は母親譲りではないかという。

「松本のお母さんは小学校時代、陸上の選手で“男の子にも負けたくない”と男女200人の競争でも1位を取るほど。武道がやりたくて入った剣道部では防具だけ借りて体操服で竹刀が血だらけになるほど練習。結婚する時には自分より強い人でなくては嫌だと、松本のお父さんと海岸を走って、負けたので結婚を決めたほどだといいます。“1位じゃなくては意味がない”という家訓も、そんな母親の影響が大きいのでしょうね」(前出・女性誌記者)

 松本も、結婚を決めた彼とのデートは早朝のランニング。お互い勝ち気で、しまいには競争になってしまうと語っていたところからも、母親の影響の大きさが感じられる。

(伊藤その子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク