スポーツ

柔道グランドスラムV復活!阿部詩が挑む人生初の「映画ナレーション」異色作

「日本一かわいい柔道家」が帰ってきた。アゼルバイジャンの首都バクーで行われた柔道グランドスラムで2月14日、女子52キロ級の阿部詩が復活Vを果たした。スポーツ紙デスクが手放しで称賛する。

「連覇を狙った昨年パリ五輪、まさかの2回戦敗退から7カ月ぶりの海外での復帰戦ということで、かなりの重圧があったようです。しかしフタを開けてみれば初戦、2回戦ともに一本勝ち。迎えた決勝戦ではドイツの長身マーシャル・バルハウス選手に相対し、終了間際に抑え込み一本をとった。オール一本勝ちでの優勝で、完全復活を遂げたと言っていいでしょう」

 帰国後、阿部はインタビューに答え、

「久々の大会だったので緊張もしながら、畳の上で戦う楽しさを持ちながら柔道ができた。また戻ってきたなという感覚です」

 颯爽と「第2章」の手応えを語っているのだ。

 華麗なる復帰をアピールした阿部だが、別のタタミにも一歩踏み出していた。2月28日公開の映画「TATAMI」(配給:ミモザフィルムズ)で、人生初のナレーションに挑んでいるのだ。映画ライターが解説する。

「イラン代表の柔道女子選手が、敵対国イスラエルとの対戦を避けるために、棄権を命じられます。これは2019年に日本武道館の世界選手権で実際に起った事件を映画化した、ポリティカルスポーツエンターテインメントです。イスラエルとイラン出身の2人の監督の合作という異色作ですね」

 政府に屈服するか、自由と尊厳を求め戦うか、最後までハラハラする展開になるという。

 予告編で阿部は「ただ、勝ちたかった」という主人公の女子選手の心情を読み上げている。

「これはパリ五輪の敗退で号泣しながらも雪辱を誓う阿部選手ならでは。説得力のあるキャッチコピーになっています。公開初日には新宿ピカデリーで、彼女を迎えた特別上映会が開かれ、映画だけでなく再スタートへの新たな決意のほども聞けるはずです」(前出・映画ライター)

 2028年ロサンゼルス五輪復活Vへとタタミかける、力強いコメントが出ることだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策