芸能
Posted on 2016年12月05日 05:59

「きっず流行語大賞」でオリラジがピコ太郎どころか同期芸人にも完敗

2016年12月05日 05:59

20161201kidsryuukougo

 ピコ太郎の「PPAP」が圧勝するなか、対抗馬と見られていたRADIO FISHの「PERFECT HUMAN」が同じ事務所の芸人にすら負けていた。そんな衝撃の調査結果が、子供向けポータルサイトのYahoo!きっずが11月30日に発表した「きっず流行語大賞」で明かされた。ネット系のライターが解説する。

「同大賞は、運営側が用意した10個の流行語に子供たちが投票する仕組み。1位の『PPAP』(4421票)は予想通りと言えそうですが、『PERFECT HUMAN』(201票)は6位に終わり、4位の『ぺこ&りゅうちぇる』(353票)はおろか、5位の『斎藤さんだぞ』(221票)にも及ばなかったのです。子供ウケの良いりゅうちぇるはともかく、ハゲキャラのトレンディエンジェル・斎藤司に負けたことはRADIO FISHにとって大きなショックでしょうね」

 その斎藤はNSC東京校の10期生で、RADIO FISHを率いるオリエンタルラジオの中田敦彦や藤森慎吾とは同期という間柄。オリラジがデビュー後すぐにブレイクを果たしたときは、斎藤が番組の企画でバックダンサーをやらされたという因縁の仲でもある。

「さすがの中田も、斎藤の使いふるされたネタに負けるとは思っていなかったでしょう。たしかに『PERFECT HUMAN』は子供向けの内容ではありませんが、斎藤に負けているようではまだまだ真のパーフェクトとは言えないんじゃないでしょうか」

 むしろ中田は、9位の永野「ラッセンが好き~」(142票)に大差を付けられなかったことを危ぶんだほうがいいのかもしれない。

(白根麻子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク