気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→長澤まさみも凍りついた!とんねるずの「落とし穴」企画で芸人があわやアゴ粉砕
1月5日、バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした 2時間半スペシャル」(フジテレビ系)が放送された。番組では「2017年全落芦ノ湖クラシック」と題し、様々な芸能人がドッキリで落とし穴に落とされたという。
「今回、出演者によっては連続して2回目の落とし穴を仕掛けるという企画が行われました。その中でもターゲットとなった小池徹平は、立て続けのドッキリに対し『もう?! 何なん? これは怒るでしょ!』『ほんと、嫌だな』と怒りを露わにするシーンが注目を集めました」(テレビ誌記者)
そんななか、今回の番組ゲストには「全落」企画のファンだという女優、長澤まさみが宣伝も兼ねて出演。小池の激怒シーンでは笑顔を見せていた彼女だったが、あるシーンでは表情を凍りつかせたという。
「番組の後半では、人気急上昇中のお笑い芸人『ANZEN漫才』のみやぞんが登場。彼には、仕掛け人女性の帽子が飛ばされ、それを拾いに行った先に落とし穴があるというドッキリが行われました。しかし穴に落ちる際、勢いよく前に飛び出していたため、落下しながらアゴだけを地面に強打するという事態が発生。他の出演者は爆笑していたものの、長澤だけはその瞬間、笑顔を見せず、ドン引きする様子がワイプで映し出されました」(前出・テレビ誌記者)
放映時は視聴者からも「これはアゴが砕けてもおかしくない。穴をもっと広くしないといつか大事故が起こる」「運が悪かったら前歯折れてるよ。怖すぎだわ」「もし舌を出してたら大変なことになった」と苦言を呈す声が殺到。
幸い、みやぞんは怪我もなく無事だったものの、今回のドッキリ企画は長澤だけでなく、番組を観ていた視聴者もヒヤリとさせる事態となったようだ。
(森嶋時生)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→