記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→石橋貴明がフジ・久代萌美アナにつけたハラスメントなあだ名に批判殺到!
初共演でそのあだ名はさすがにかわいそうすぎた!?
1月12日に放送されたバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)で、とんねるずとは初共演だった久代萌美アナが、石橋貴明から不名誉なあだ名をつけられ、その呼び名が世間に一気に拡散される事態となっている。
この日は進行役の永島優美アナが胃腸炎で欠席のため、その代打として入社5年目の久代アナが緊急登板。
出演者のモト冬樹が久代アナを見て「この可愛い女の子は誰?」と声をかけると、石橋はすかさず「今、フジテレビで『ブスパン』って言われているんです」とデタラメかつ、失礼すぎる情報を吹き込んだのだ。
これに対し、久代アナは「言われてないです! 初めて言われました! 変なこと教えないでください!」と否定したものの、ネーミングのインパクトが強かったのか、その後モト冬樹も「よく見ると、そんなに可愛くなかった」と言ってのけるなど、久代アナとしては散々な回になってしまった。
さすがに、女芸人でもない久代アナを気の毒に思ってしまった視聴者も多いようで、「初共演のアナウンサーに『ブスパン』は失礼でしょ」「笑ってたけど、絶対に傷ついてる」と、ネット上では石橋批判のコメントであふれかえっている。
「アヤパン、カトパンなど、パンシリーズはフジテレビ女子アナにのみつけられる名誉と伝統ある愛称。そのため、あまり目立つタイプではない久代アナにもどこかで“○○パン”への憧れがあったかもしれないだけに、ブスパンではさすがにかわいそうすぎます」(エンタメ誌ライター)
3日に放送されたバラエティ番組「好きか嫌いか言う時間」(TBS系)でハラスメント問題について討論があり、タレントの渡辺満里奈が「若い頃、とんねるずさんとかめちゃくちゃだったから」と発言。いやいや、若い頃どころか、今もハラスメントぶりは健在のようだ。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→