気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→吉岡里帆、「カルテット」予告で見せた「妖しい視線と膝乗り」に期待値が高騰
コアなファンがついているドラマ「カルテット」(TBS系)だが、3月7日放送の第8話視聴率は9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で依然として2ケタに届いていない。話題性はあるものの結果に結びつかないままクライマックスを迎えそうだが‥‥。
「でも、次週はいろんな意味で視聴率が上がりそうです。7日の放送では、ラスト3分で松たか子演じる真紀に対する“ある疑惑”が起き、サスペンス色が一気に濃くなりました。さらに次回予告で吉岡里帆が見せたワンシーンが艶やか過ぎるとネット上で話題になっているんです。そのシーンとは、吉岡演じる“目が笑っていない元地下アイドルで現在はライブレストランのバイト”である有朱(ありす)が、お笑いコンビのサンドウィッチマン・富澤たけし演じるライブレストランのオーナーを妖しい視線で見つめながら膝の上に乗るというもの。シーン自体はほんの数秒間しかありませんでしたが『オレも里帆ちゃんに誘惑されたい!』と富澤をうらやましがる声が放送直後から噴出しました」(テレビ誌ライター)
吉岡は第3話で「告白は子どもがするもの。大人は誘惑してください」と言いながら満島ひかり演じるすずめに「恋の手ほどき」を伝授。その様子が女性同士の性的倒錯を感じさせると話題を呼んだ過去がある。それだけに富澤と何があるのか、何を仕掛けるのか。期待は増すばかりだ。
関連記事:芸能美女「お宝カット」“高騰・下落”最新調査!(3)人気上昇中の吉岡里帆が週刊誌グラビアを飾ると… http://www.asagei.com/excerpt/75602
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→