エンタメ
Posted on 2017年03月31日 05:54

【一杯酒場】東京・下北沢「てっちゃん」

2017年03月31日 05:54

貴重な昭和遺産の中で味わう 驚異の焼き鳥とレモンサワー

 下北沢駅北口にあった、戦後の闇市に由来する商店街「駅前食品市場」。昭和の面影をそのまま残す貴重なエリアも再開発が進み、今はこの地で10年、焼鳥屋を営む「てっちゃん」のある一画を残すだけとなった。もちろんここもいずれは取り壊され、店は移転を予定しているという。味わい深い店内から窓の外に目をやれば、下北沢駅の改札がすぐそこに見える。そんなシチュエーションで飲む酒のうまさ、貴重さを味わうなら、今のうちに足を運んでおくしかない。

 名物は毎日市場から届く、新鮮そのものの焼鳥各種。大定番の「白レバ」は、口の中でプツンと弾けると、まったりと濃厚な旨味が押し寄せる絶品。レバーとハツのいいとこどりな食感が嬉しい「ハツモト」や、運の良い時にしか出会えない「おたふく」(鶏の胸腺)など、何を頼んでも必ず美味しさの先に驚きが待っているのが、この店のすごいところだ。日替わりメニューに登場する魚系も良いものが揃うし、上等な善光寺味噌を使って、牛、豚の5種類のモツの旨味を引き出したあっさり風味の「もつ煮込み」も外せない。合わせたのは、キンミヤ焼酎、炭酸、レモンしか使っていないのに、深みすら感じる「レモンサワー」。あと何度、この極楽を味わえるだろうか。

■てっちゃん

住所:東京都世田谷区北沢2-24-4 下北沢駅前食品市場内 電話:03-3465-1917 営業時間:平17:00~24:00 土・日・祝15:00~24:00 定休日:無休(元日を除く)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク