気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→脊山麻理子が生ヒップを大胆披露も「それおばさんの着るやつ!」
元日本テレビでフリーアナウンサーの脊山麻理子が、黒いレースをあしらった煽情的なアンダーウェア姿を公開! 4月23日に行われた最新DVD「シチリアの休日~みるくぽんの足跡~」の発売イベントにて、ファンやマスコミの面前で大胆にもガウンを脱ぎ去ったのである。
ここで脊山は黒ウェアからハミ出す切れ上がったヒップを大開放。DVDについて「思う存分ヒップを堪能できる作品になっております」とアピールしていたが、イベントに訪れたファンは自分の目で生ヒップを堪能できたに違いない。だが新聞やネットを通して観た読者にはいまいち不評だったというのだ。グラビア誌のライターがささやく。
「ガーターベルトを身に着け、生ヒップが透けて見えそうな素材で覆われた下半身からは女性の魅力が匂い立っていました。しかしいただけなかったのは上半身のほう。推定Dカップの胸をアピールすべきなのに、脊山が身につけていたのはまるで矯正ウェアのようなデザインで、これには胸マニアもガッカリです。『それっておばさんが着るやつだよね?』との声すら飛ぶほどでしたね」
これなら普通のビキニを着てくれたほうがまだ、自慢のDカップが目立ったはず。脊山としては魅惑のヒップをアピールしたいがための衣装チョイスだったかもしれないが、それがおばさん呼ばわりされるとは計算外だったのではないだろうか。
4月8日には37歳の誕生日を迎え、その熟しぶりも際立ってきた脊山。ヒップの桃が熟すのは大歓迎だが、胸に載る桃のほうももっとケアしたほうが、ファンに喜ばれることは間違いなさそうだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→