スポーツ
Posted on 2017年04月28日 17:59

シャラポワが1年3カ月ぶりに復帰、白星発進もバストはすっかり縮んで…

2017年04月28日 17:59

 女子テニスのマリア・シャラポワがドイツのシュトゥットガルトで行われたポルシェ・グランプリに出場し、4月26日にシングルス1回戦を行った。

 シャラポワは禁止薬物「メルドニウム」の陽性反応によってドーピング違反で資格停止処分を受けていたため、1年3カ月ぶりの実戦。世界ランキング36位のロベルタ・ビンチを相手に勝利を収め、心配する周囲の声を吹き飛ばした。

「長く試合に出場しなかったシャラポワは、ランキングが消失しているため、主催者推薦での出場になりました。これに対して他の選手から批判の声が上がっています。大会を主催するポルシェが彼女の個人スポンサーでもあるからです」(スポーツ紙記者)

 当のシャラポワは「どうでもいいこと。大切なのはコートで結果を残すこと」と批判などどこ吹く風。さすがはプロの世界で戦い抜いてきたアスリートと言えよう。だが、心配なのは批判よりもバストがすっかりしぼんでしまったことだと長年シャラポワを見続けてきた週刊誌記者は言う。

「彼女は決して胸が大きなほうではありません。ですが『つけニップル』で話題を振りまいたように、魅力的なバストの持ち主であることは間違いない。資格停止になる前、女性として円熟期に入り始めたころには推定Cカップに成長していたんですが、今はBあるかないかというサイズになっています。謹慎中にボクシングのトレーニングをしていたと報じられ、あわせて胸も大きくなっていると聞いていたので期待していたんです。それがこれでは‥‥」

 ランキング36位を破ったことで、今後世界ランクが上がっていくのはほぼ確実。バストもそれにあわせて右肩上がりになるといいのだが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク