気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ムロツヨシが公開「女装姿」が完璧で、男性有名人の第2次女装ブーム到来!?
異色の個性派俳優として注目を浴びている俳優のムロツヨシ。NHKのコント番組「LIFE!」で注目を浴び、現在はNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」でも瀬戸方久役を演じ、話題を呼んでいる。そんな彼が今月の25日、自身のインスタグラムで女装姿を披露。メイクもバッチリ決めたその姿が「かわいすぎる!!」と大好評なのだ。
「“仕事よ、趣味じゃなく仕事、”というコメントと共にアップされた写真は、まつ毛パッチリ、透き通るような白い肌、完璧メイクのムロの顔の超アップ。写真を撮る角度やその瞬間の顔の表情にもこだわり、まるであどけない少女のようなその美貌は、どこから見ても女性そのものです」(写真誌カメラマン)
この写真を見たファンからは“ムロさんカワイイ♪”といった称賛の声と共に、栗山千明など、似ている女優の名前まで上がっている。そんな折も折り、今、男性芸能人の間で“第2次女装ブーム”が来ているという。事情に詳しい記者は語る。
「前回のブームは2年前。俳優の杉浦太陽が自身のインスタで、辻ちゃんメイクの女装姿を披露して話題になりました。また歌手のGACKTはライブにナース姿で登場しファンを沸かせました。他にもDAIGO、なんと小栗旬まで、多くの男性芸能人が、やたらツイッターやインスタに女装姿をアップしていました」(女性誌記者)
一方、今年の“第2次女装ブーム”のきっかけは、3月6日に首都圏のJR線の中吊り広告に登場したお笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザーのゴージャスな金髪女装姿が、まず思い浮かぶ。主に女性専用車両に吊るされた広告を見て“まるで宝塚!”“美しすぎる!”と称賛の声を寄せる女子が殺到したという。
2017年、男性タレントの”第2次女装ブーム”は、じわじわとやってきている!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→