エンタメ
Posted on 2017年06月30日 05:54

【一杯酒場】兵庫・姫路「大衆食堂 かどや」

2017年06月30日 05:54

常連に愛され続ける創業78年の大衆食堂

「姫路おでん」と「中華そば」に舌鼓

 世界文化遺産の姫路城が正面に見える姫路駅前からバスに乗ること10分少々。車崎バス停の目の前にあるのが大衆食堂「かどや」だ。年季を感じさせるその外観は、好きな人にはたまらない雰囲気だろう。おろし生姜の入った“生姜醤油”をかけて食べるご当地グルメ「姫路おでん」を出す店は姫路市内に数多いが、その中でも創業78年の老舗である。やわらかな食感の牛すじも、味がしっかり染みた大根ももちろん美味しいが、練り物からジュワッとしみ出す甘みと生姜の風味の相性は特に素晴らしい。

 ガラスケースには、焼き魚からハンバーグまで家庭的な惣菜がずらりと並ぶ。ここから思い思いの品をいくつか選び、名物のとん汁と白飯と一緒に食べるのが常連客の定番スタイル。瀬戸内海のタコを使った酢の物は新鮮な歯ごたえと酸味がアテにぴったりの一品。隠れた人気メニューの「中華そば」は、これぞ大衆食堂のラーメン!という王道の美味しさ。黄色い中太麺の風味が懐かしさを感じさせる。

 10代の頃からこの店で空腹を満たしてきたという常連客が、それから数十年経ち、仕事終わりに惣菜をつまみにして焼酎の水割りを飲んでいる。そんな様子に積み重なる時の流れを感じ、酒の味がグッと旨くなる。

■大衆食堂 かどや

住所:兵庫県姫路市車崎1-3-35 電話:079-292-4572 営業時間:10:00~21:00 定休日:土

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク