芸能
Posted on 2017年08月26日 09:59

「濃密」艶シーンのおかげか?有村架純の胸「急成長」現場を見た!

2017年08月26日 09:59

 8月23日、映画「ナラタージュ」の完成披露試写会が行われ、有村架純と松本潤、行定勲監督が舞台に立った。

 松潤と有村が濃密な艶シーンを演じていることで公開前から注目を集めていた作品で、これまでの有村とは違った姿が見られるのではと期待されている。それに応えるかのように、彼女は艶っぽい姿を見せたという。

「有村はシックな黒のドレスでした。肩のあたりはシースルーで、胸から黒の布地になる一風変わったドレスです。とても言葉にはできないようなすごい色香でしたよ」(取材カメラマン)

 まるで胸を強調するかのようなドレスのせいもあって、バストが膨らんだように見えたとこのカメラマンは証言する。

「これまで推定CかDカップとされてきた有村ですが、この日はどんなに小さく見積もってもEカップはありました。15センチほどの幅広いベルトをしていたんですが、その上にボリュームのある胸が乗りそうな勢いでしたよ」

 有村の胸が急激に成長したのはいったいなぜなのか。もちろん、松潤との艶シーンが無関係ではないだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク