気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→岡本真夜「TOMORROW」の声量が超絶劣化で「明日は来ない」大クレーム!
さる9月18日、テレビ朝日で放送された大型歌番組「MUSIC STATION ウルトラFES 2017」で、1人の女性歌手の歌声が物議を醸した。SNS上の声を拾ってみよう。
「生歌聞けたもんじゃない」「全然声出ないじゃん…がっかり」「歌めっちゃヘタになってる…なんかあったの?」
「一般視聴者から酷評されているのは、岡本真夜です。1995年、自身が作詞・作曲したデビュー曲『TOMORROW』が約180万枚のビッグセールスを記録。以後20年以上、歌手活動を地道ながら続けています」(芸能ライター)
同曲は阪神大震災と同年に発売されたこともあり、被災者など多くの人々から「勇気をもらった」「元気づけられた」といった声が寄せられたと、彼女本人がインタビューで明かしている。世代を超えてのスタンダードナンバーである。
だが、その生みの親で、いつまでも当時のままの歌声を聴かせてほしい肝心の張本人の声が“おかしい”というのだ。
「ただ、岡本の歌唱力が疑問視されたのは今回だけではありません。先月27日の『24時間テレビ』(日本テレビ)の生放送でも『TOMORROW』を歌っていましたが、ネット上には『岡本真夜 明日は来ないぞ これ…歌ひどい』といった意見も投稿されていたほどです」(前出・芸能ライター)
さらに2年前、2015年の「音楽の日」(TBS系)でも同曲を生熱唱したのだが、声量や音程が乱れたことが視聴者をザワつかせた。だがこの件に関しては本人からブログで「今週、息子の風邪がうつってしまい 昨日まで熱と闘っておりました」と、体調不良が原因だったことをファンに謝罪している。
その時は体調不良で済んだが、それから数えきれないほど歌ってきているはず。本人はもちろん彼女を取り巻くレコード会社関係者は、その崩壊した歌声についてどう思っているのか。
折りしも、来年引退を決意した安室奈美恵の決断に称賛が送られている。一方、人々から酷評され続けても歌い続ける岡本真夜。あなたはどちらがカッコイイと思いますか?
(魚住新司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→