芸能

ウーマン村本の裏でコウメ太夫も…衆院選「投票拒否」芸人の言い分

 10月22日投開票の衆院選は自民党の圧勝で終わったが、投票率は小選挙区、比例代表ともに53.68%と戦後2番目に低い数値を記録。政治に無関心な層が拡大しているのも日本が抱える大きな問題の一つだろう。

 そんな中、そうした層を代表するようにSNSを通じて、過激なツイートをする芸人も注目された。

 ウーマンラッシュアワーの村本大輔は23日にツイッターを更新。〈声を大にして言う。僕は今年は選挙に行かなかった〉と告白。さらに〈多数決の多数が国民の総意なら、選挙に興味なかった俺たちが国民の総意〉と国民の半数弱が選挙に行かなかったことに触れ〈台風の中、選挙にいかせるぐらい政治に興味をもたせろ〉と、日本政治を痛烈に批判。辛辣発言をぶつけた。

この過激ツイートには、「非国民」という言葉をぶつけるユーザーも現れるなど、批判が殺到したが、村本は自身の発言をまるで後悔していない様子で、その後〈ぜひ今回のおれを叩いて、投票行かなかった無党派の人に、選挙の素晴らしさをアピールして〉〈一緒に次回選挙の投票率、いや関心率をあげよう。〉と炎上させたことの“深意”を披露した。

 一方、毎日自身の持ちネタで日常に溢れるチクショーをツイッターで嘆くコウメ太夫の「まいにちチクショー」では衆院選当日に「投票箱に入れたと思ったら~、ラ~メンデリバリーの鉄ボックスでした~。」とツイートしている。

「ちなみに昨年の選挙でもコウメは選挙に絡めたツイートを行っており、『投票箱に清き1票を入れたと思ったら~、ゴミ箱に入れてました~。』と、投票はするに値しないとディスった感じの内容が話題を集めていました。これが政治批判ととらえられ、批判を受けるも一部からは珍しく面白いと好評を得ていたこともあり、今年も選挙に絡めてきましたね。昨年の反響もあってゴミ箱は攻めすぎたと思ったのか、今回はやや抑え気味の内容でしたね」(エンタメ誌ライター)

 コウメの皮肉たっぷりのツイートに対しては、〈コウメには風刺を利かせるような頭脳は無い〉という大変失礼な意見もネット上には見られた。確かにツイートを見ると、一瞬、「岡持ち」という言葉を知らないのか?と思ってしまったが、干されることを怖れない、その勇気のツイートを称賛したい。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身