芸能
Posted on 2017年11月15日 09:59

ゴールデンボンバーが「一発屋」で終わらなかった本当の理由!

2017年11月15日 09:59

 11月9日放送の「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)で、エアーバンドグループのゴールデンボンバーが久々にテレビ出演した。

 今年ブレイクしたお笑いコンビ「にゃんこスター」に、一発屋で終わらないための極意を伝授するべく、もっかの活動内容を公開したのだ。それでわかったのは、「女々しくて」大ヒット以来、6年経っても売れ続けている4人のメンバーの努力家ぶりだった。

「あまりの努力のスゴさに、MCを務める毒舌家の有吉弘行もほめまくっていました。今のグループがあるのは、運の良さだけでは芸能界は渡れず、冷静な判断力と慢心しない平常心、たゆまぬ日々の努力の賜物と関心させられました」(テレビ誌記者)

 まず、作詞・作曲を担当する鬼龍院翔が人気者の「○○っぽい曲」を作り上げ、あらゆるファンを吸い上げる。筋トレマニアの樽美酒研二は週5で猛特訓を続ける。「SASUKE」に出演して制覇するためだけに努力を続けている。そのストイックさに男性ファンがぐっと増えたという。歌広場淳は音楽界イチのクイズ王を目指す。林修と早押しクイズの一騎打ちをして完勝し、林に「ごめんなさい、なめてました」と言わしめた。これでインテリ系ファンを獲得。喜矢武豊は、美形を生かして俳優としても活動中。連続ドラマ「コウノドリ」で、綾野剛と共演、NGなしで堂々渡り合った。これで新たな女性ファンを獲得。特技のダンボールアートで、全国のライブツアーに詰めかけるファンの度肝を抜きまくっている。

「すべての努力の結果は、各自がSNSでファンに向けて発信、人気を増幅させています。楽器を演奏しないエアーバンドながら、そのニッチな目の付けどころが変わらぬ人気の的となったんでしょう」(芸能ライター)

 はたして「にゃんこスター」に真似できるかな?

(塩勢知央)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク