芸能
Posted on 2017年12月01日 05:59

エハラマサヒロ、ものまね特番で優勝も視聴者「強い違和感」のワケ!

2017年12月01日 05:59

 そのユーモアはあまり視聴者に届かなかったようだ。

 モノマネ芸人のエハラマサヒロが11月24日放送のモノマネ特番「日本一のものまね王者が今夜決定!ものまね王座決定戦 年に一度の鉄板ネタガチンコバトルスぺシャル」(フジテレビ系)に出演。24組の出場者がトーナメント戦を勝ち抜き、ものまね王者の座を狙うというこの番組で、みごと初優勝を収めた。エハラは決勝で、ある人気ロックバンドの歌モノマネを披露。また、歌唱終盤にはモノマネとは無関係だが、そのロックバンドのメンバー本人はしないであろうダンスを見せ、会場を沸かせていた。

 しかし、視聴者からは「踊りって、モノマネに関係なくね」「踊ったら誰でも優勝できるんじゃね」「ミラクルひかるのほうがよかったと思う」「ってか、全体的にモノマネのレベル落ちたよね」「この番組つまらなくなったよな」など、エハラの優勝に首を傾げるような声や、番組のクオリティーが落ちてきたと主張する声が多数見られている。

「9月に放送された日本テレビのモノマネ特番『ものまねグランプリ 芸人40組秋のガチランキングSP』では、青木隆治が複数の歌手の歌マネを変幻自在にマネて2位になりましたが、こちらも『全然似てない』『青木が2位はヤラセだろ』など、ヤラセ疑惑が浮上。ものまね番組は基本的にスタジオ審査員の審査で順位が決まるためか、視聴者が思う優勝者と違ってしまうようなギャップが起こりがちです。ただ、ものまね番組のレベルが下がっているという指摘があるのも納得ですね。昔で言うと、コロッケのような誰もが知るようなものまねスターが不在なのも大きいでしょうね」(エンタメ誌ライター)

 モノマネ番組存続のために早いところ、新世代のモノマネスターが出てきてほしいものだ。

(田中康)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク