スポーツ
Posted on 2025年03月12日 17:59

島本・湯浅・伊藤らを…阪神・桐敷拓馬のモノマネ特技がスゴすぎる!才木浩人が「ベンチに引き上げる表情」

2025年03月12日 17:59

 昨シーズンはリーグトップの70試合に登板し、最優秀中継ぎ投手となった阪神・桐敷拓馬。その疲労を考慮し、今シーズンはキャンプから焦らず調整を続けてきた。

 3月9日にジャイアンツタウンスタジアムで行われた巨人とのファーム練習試合では、2番手として6回に登場。1イニングを無安打無失点3奪三振1四球と圧巻の投球で、3月11日から1軍に合流した。V奪還に向けてフル回転が期待されるが、「思わぬ特技」が発覚した。

 それは3月11日に更新された、阪神の公式YouTubeチャンネル。キャンプ中のある日の練習終了後、投手陣のトレーニングルームの様子が公開されている。

 最初は畠世周と髙橋遥人がふざけて投手陣のピッチングフォームのモノマネをしていたところ、そこへ桐敷が参戦。なんと才木浩人、島本浩也、湯浅京己、伊藤将司らのモノマネがあまりにウマかったのだ。特に才木については投げ方はもちろん、抑えた後、ベンチに引き上げる表情までソックリだった。

 動画では周囲の選手たちが「めっちゃ似てるわ!」と大ウケ。これだけモノマネが得意なのは、普段から他の投手を観察し、学んでいるからだろう。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク