芸能
Posted on 2018年01月25日 17:58

木梨は画家、石橋は人脈を活かし…とんねるず「それぞれの『みなおか』後」!

2018年01月25日 17:58

 今年3月いっぱいで唯一のレギュラー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の打ち切りが決まり、去就が注目されているとんねるず。もちろん、3月以降も冠新番組がスタートする可能性や、他の番組へのゲスト出演なども想定されるが、一方では、こんな噂も業界内では囁かれているという。

「2人とも演者としての活動は継続しつつも、石橋さんに関してはテレビ業界内の多岐にわたる人脈を活かしてプロデューサー業にも進出するのではないかと言われています。過去には番組企画として結成した『野猿』が大ブレイクしたこともありました。一方の木梨さんは、多趣味であることに加えて、過去に何度も個展を開くなど画家としての顔も持っていますし、今後はタレント業よりも芸術活動のほうに、さらに力を入れるのではないかと言われています」(バラエティ番組を手掛ける放送作家)

 デビュー以来、30年以上にわたって第一線で活躍し続けて来たとんねるずにとっても、大きな節目となりそうな2018年。今後の動向にいよいよ要注目である。

(しおさわ かつつね)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク