-
-
人気記事
- 1
- 「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
- 2
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 3
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 4
- 不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
- 5
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 6
- いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
- 7
- 計画練り直し!ヤクルトが村上宗隆の「今オフのメジャー挑戦」を許可できない「当然の事情」
- 8
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 9
- 「あの不倫騒動」がチラついても…鷲見玲奈「出産即ベストマザー賞」ってどういう基準!?
- 10
- 永野芽郁と田中圭の「LINEやりとり」を週刊誌に流出させた「リーク元」にまつわる「ウラ情報」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
スポーツ
スポーツ
プロ野球「師弟の絆」裏物語 第2回 松坂大輔と東尾修の「一子相伝」(2)松坂が“原点回帰”した
だが、松坂のピッチングは、リハビリを経てからは大きく変わっていた。その投球ぶりを見た時、プロ入り直後の松坂の投球との類似点を見つけることができた。当時監督だった東尾は松坂について、こう分析していた。「アイツは結構、頑固なんだよ。自分で納得す…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/13号
スポーツ
松井秀喜 阪神タイガース「暗黒時代脱出の切り札」に獲得大号令 和田監督が「血を入れ替えたい」と直訴した!
レイズをクビになるも、メジャー球団からのオファーは届かず。所属球団のない「浪人生活」を送る松井秀喜(38)の前に、拾う神が現れた。子供の頃にファンだったという阪神である。さぁどうする、ゴジラ!?振り向けばDeNA。貧打にあえぎ、若手は育たず…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/6号
スポーツ
プロ野球「師弟の絆」裏物語 第2回 松坂大輔と東尾修の「一子相伝」(1)「477日ぶり復活勝利」で実践した師匠の教え
「一塁側のプレートを踏み8割の力で投げろ」昨年6月の肘の手術から477日、レッドソックスの松坂大輔が、待望の復活を果たした。これまで以上の球威で相手チームをねじ伏せることができたのは、西武で指導を受けた師・東尾修氏の教えを実践したことが大き…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/13号
スポーツ
プロ野球「師弟の絆」裏物語 第1回イチローと仰木彬の「唯一無二」(4)酒席で学んだ「プロの真髄」
仰木とイチローの関係は、確かに仕事を仲立ちとした上下関係にすぎない。だが、単なる職場での「上司と部下」なら、仕事だけでここまでの“師弟関係”は生まれないだろう。そうした意味で興味深いのは、仰木は公私の別をあまりつけよ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/6号
スポーツ
プロ野球「師弟の絆」裏物語 第1回イチローと仰木彬の「唯一無二」(3)「200本安打」へのこだわり
そして94年、仰木が期待したとおり、イチローは“大化け”する。日本プロ野球史上初の200本安打を達成し、一躍、時代の寵児となった。その200本安打達成についての仰木のコメントは、イチローを奮い立たせるのに十分であった…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/6号
スポーツ
プロ野球「師弟の絆」裏物語 第1回イチローと仰木彬の「唯一無二」(2)“自意識過剰”なルーキー時代
イチローにとって、仰木は理想の上司の一人として尊敬できる存在であった。特に前任者の土井正三(故人)に疎んじられていただけに、ある意味では「希望の星」でもあった。イチローと仰木の出会いもある意味、運命的であった。93年のハワイ・ウ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/6号
スポーツ
体操 田中理恵 「カメラマン」に対抗した仰天措置 「恥骨テーピング」で激写封じしていた
田中理恵(25)を撮影するために、多くのカメラマンがロンドンへと渡った。狙いは下品にも彼女の股間。しかし露骨な刺客たちに対し、大会随一の美女アスリートは対策を講じていたようなのである。これまでも田中の股間は狙われ続けてきた。スポーツ紙デスク…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号
スポーツ
男子柔道篠原信一監督 史上初の屈辱「金ゼロ」に「辞めろ」コール 「平岡・海老沼のメダル表彰式も見ずに帰った」
日本勢のメダルラッシュに沸いたロンドン大会において、男子柔道は屈辱の「金メダルゼロ」に終わった。こうした苦境にこそ団結が求められるが、選手たちからは監督への不信感が噴出するばかり‥‥。60キロ級で平岡拓晃(27)、73キロ級で中矢力(23)…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号
スポーツ
女子柔道 松本薫 金メダルを奪取した「野獣ファイト」の原点 ハクビシンへの餌やりでスピードを習得した
大不振の柔道で唯一の金メダルを獲得した女子57キロ級の松本薫(24)。彗星のごとく現れた救世主の特異なファイトスタイルをマスコミは「野獣」「野性」と報じたが、原点はそう称されるにふさわしいモノにあった。スポーツ紙五輪担当記者はこう話す。「彼…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号
スポーツ
ハンマー投げ室伏広治 IOC選手委員「当選無効」騒動の舞台裏 「違反行為」を橋本聖子副団長が“後押し”
2大会ぶりのメダル獲得を果たし、IOCの選手委員選挙でも当選。有終の美を飾ったはずの室伏広治(37)を襲った「当選無効」騒動だが、なんと身内から足を引っ張られた可能性が指摘されているのである。2020年の東京五輪招致に向け、日本人の選手委員…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号
スポーツ
プロ野球「師弟の絆」裏物語 第1回イチローと仰木彬の「唯一無二」(1)「上司と部下」以上の信頼関係
ヤンキース移籍を決意させた恩師の言葉「立ち止まって後悔するより前に進んで後悔しろ」みずから志願し、ニューヨーク・ヤンキースに新天地を求めたイチロー。スーパースターの地位をかなぐり捨て屈辱的な条件をのんだ裏には、その活躍を後押しした故・仰木彬…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 9/6号
スポーツ
サッカー永井謙佑 「芝の上で20メートル」だったらボルトより速い! 欧州リーグ獲得熱望で「第二の香川」になれる
「日本の11番はとても速かった。スペースを使われた」─サッカー男子1次リーグで優勝候補とされながら日本に敗れたスペインのミリャ監督は、こうコメントして脱帽した。背番号11をつけていたのは、50メートル5秒8の足を持つ永井謙佑(23)である。…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号
スポーツ
バドミントン潮田玲子「敗戦後に号泣」で家族に恨み節をブチまけた「マスコミと協会に言いたいことがあるのよ」
恋人への熱い“公開ラブレター”が話題を呼んだ潮田玲子(28)だが、いざ肝心の試合になるや早々に敗退。その直後、少々穏やかではない本音をブチまけていたのである。8月1日、潮田は池田信太郎(31)とのペアで臨んだ混合ダブ…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号
スポーツ
なでしこジャパン宮間あや ハンド見逃し「誤審抗議」を阻んだ佐々木監督の呪縛!「すべては『2位狙い発言』から始まった」
大いに称賛されるべき銀メダル獲得。だが、その歓喜の中で、何ともいえないやるせなさが残ったのはあの「誤審」のせいだろう。何しろW杯に続く連覇を達成していたかもしれないのだから。相手選手も認めた反則に抗議できなかった痛恨の理由とは─。午前3時4…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 週刊アサヒ芸能 2012年 8/30号