社会

不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」

 今年のゴールデンウィークに、海外旅行に出かけた人はどれくらいいただろうか。国際線で空港ラウンジを利用し、搭乗前にゆったりと過ごしたいと考える人は多いが、この連休中に国内空港を利用したユーザーからは、以下のような不満の声が聞かれた。

「プライオリティ・パスの日本国内での利用可能施設が激減しているんです。2024年から2025年にかけて、複数のクレジットカード会社がプライオリティ・パスの国内利用範囲を大幅に制限したのが原因です。これまでは羽田空港の『ぼてぢゅう』などのレストランや、シャワー施設、リフレッシュスペースなどでも利用可能でしたが、これらの施設が対象外となり、基本的にラウンジ施設のみに限定されています」

 この制限措置の背景には、利用者数の急増により発生したコスト負担の増大、ならびに国内空港施設との提携終了といった事情があるとみられている。具体的には、三井住友カードやJCBカード、ダイナースクラブ、楽天プレミアムカードなどが制限措置を実施した。

 かつてはプライオリティ・パスでANAラウンジの使用が可能だったが、これも2023年から段階的に終了。最終的には2024年11月30日をもって、完全に対象外となった。

 こうした制限により、国内旅行時におけるプライオリティ・パスの利便性と価値は大きく低下しているのが現状だ。一方で海外旅行時には引き続き、多くのラウンジが利用可能であるため、海外渡航が多いユーザーにとっては依然として利用価値のあるサービスといえる。ただし、

「海外の空港では、最近は利用者が多すぎて、並ばないとラウンジに入れなかったり、出る人を待たされることもあります。改悪が続いているので、そろそろ潮時かもしれないですね」

 こうしてユーザーからは、プライオリティ・パスに対する不満や見直しの声が出ている。今後はプライオリティ・パス以外のラウンジサービスや、カード会社が提供する独自特典を検討するなど、ライフスタイルや渡航頻度に応じた選択が求められるだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
2
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
5
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方