政治

中国が日本の「短期滞在ビザ免除」それでも中国乗り継ぎが敬遠される「とてつもない不満」

 中国外務省は11月30日より、日本やヨーロッパの一部旅券を所持する者が中国を訪れる際、短期滞在ビザを免除する措置を実施すると発表した。これにより、乗り継ぎのために長時間、空港で待機する際も、ビザ取得なしで一時的に中国に入国することが可能となる。

 従来、中国を経由する航空券を利用するにあたっては、長時間の乗り継ぎでもビザを取得しなければならないケースがあったが、今回の措置により、利便性が向上する見込みだ。その結果、中国経由の航空便を選ぶ利用者が増えることが期待されている。

 一方で、中国を経由する航空券は比較的安価で提供されているものの、「ビザが免除されても中国経由の便は避けたい」との声は少なくない。理由のひとつとして挙げられるのが、中国の空港における喫煙環境だ。現地の状況を知る日本人男性が不満を口にする。

「中国の空港では、ひとつのターミナルに喫煙所が1~2カ所程度しかなく、場所によってはかなり歩かなければならないので面倒です。それに加えて、ライターやマッチの持ち込みが禁止されているのも不便ですね。喫煙所には備え付けのライターがありますが、それでもストレスを感じます」

 別の利用者からは、インターネット環境についての指摘があった。

「中国ではLINEやXといったSNSが規制されているので、乗り継ぎの待ち時間に気軽に連絡を取ったり、暇つぶしをしたりはできない。その上、空港のラウンジは利用者が多すぎて入れないことが多々あり、結局は待合室でひたすら待つことになります。長時間いると頭がどうにかなりそうですよ」

 短期滞在ビザ免除の導入は諸手を挙げての歓迎、というわけではないのである。

 安価な航空券以上に快適さを求める層にとっては、中国経由の便が選択肢になりにくい現状が続く可能性があろう。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身