社会

楽天カード「改悪」から1年…一般待合室より酷い「空港プライオリティ・パス・ラウンジ」の劣悪現場

 2023年11月に発表され世間を賑わせた、楽天カードの年会費有料クレジットカードの一部変更。とりわけユーザーが「これは改悪だ」と憤慨したのが、楽天プレミアムカードの付帯サービス「プライオリティ・パス」による海外空港ラウンジの利用制限である。それまでは利用回数に制限はなかったが、2025年1月1日以降は無料で利用できるのが年間5回まで、というものだ。

 現在、無制限で海外ラウンジを利用できるプライオリティ・パスを入手する最も安い方法は、クレジットカードに年間1万1000円のプレステージプランをつける方法。その他のクレジットカードでは、年会費が2万円から3万円程度かかるのが一般的だ。

 そのため、多くのユーザーからは「プライオリティ・ラウンジにそれほどの価値があるのか」という疑問が上がっている。国によっては食事やアルコールなどのサービスを提供するプライオリティ・パス・ラウンジも存在するが、一部の国のラウンジでは、次のような不満の声が。

「上海の空港で乗り換えをした際、私が利用したターミナルには3つのプライオリティ・ラウンジがあるはずでした。ところが実際にはひとつしか使えない、と言われたんです。長蛇の列で、ラウンジに入るのすらひと苦労。ようやく入れたと思ったら、人が多すぎて座る場所を確保できませんでした。食事の提供はなく、ドリンクすら並んでいて、混雑のために体調が悪くなってしまいました。結局、水だけもらってラウンジを出ましたが、一般待合室の方が広々として快適に過ごせましたね」

 プライオリティ・パスなどのカード付帯サービスによって、多くの人々がプライオリティ・ラウンジを利用するようになった。その影響で、自虐的に「プライオリティ・パス難民」と称する人もいる。日本国内では改悪の声が相次ぐクレジットカードだが、海外のラウンジではしばらくの間、混雑が続くことが予想される。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策