社会

酒酔い・ノーヘル・逆走・歩道走行…なんでもアリ!タイ旅行で事故死が多発する「バイクタクシー」の危険度

 日本人に人気の高い旅行先として上位に挙げられる、東南アジアのタイ。現地ではバイクタクシーが観光客や現地住民に広く利用されているが、事故のリスクが高いのも事実だ。バンコク在住の旅行業従事者によれば、

「この国ではバイクの事故が多く、その主な原因はバイクタクシーにあると言われています。逆走したり、歩道を走ったりするのをよく見ますし、ウインカーを出さずに車線変更をすることもしばしば。オレンジ色のベストを着たバイクタクシーに乗ればヘルメットを貸してくれることがありますが、配車アプリで呼んだバイクではノーヘルメットで2人乗りが一般的です。ひどい場合には、アルコールの臭いをさせたまま運転している配車アプリのドライバーもいますね」

 そうした現実を象徴するかのような悲劇が起きた。「日本一楽しい韓国語先生」として、韓国旅行の役立つ情報や韓国語講座をSNSで発信し、若者層から人気が高かったサットンさんの事故死だ。韓国語講師、インフルエンサーとして活動していたサットンさんが、10月31日に他界したことが11月3日、弟によって公式インスタグラムで発表されたのだ。

 事故は10月6日、サットンさんのタイ旅行中に発生した。バイクタクシーに乗車中、トラックと衝突する事故に巻き込まれ、意識不明の重体に。同日、サットンさんの弟がインスタグラムで「今後もこの状態が長く続くと予想されます」と伝えたが、その後、回復することなく息を引き取ったとみられている。

 2023年のタイ交通事故報告によると、交通事故による年間死者数は1万4126人にのぼり、そのうち外国人が1943人。日本人は8人が死亡し、275人が負傷している。2016年にはタイの人口10万人あたりの交通事故死者数が32.7人に達し、アジアで最悪の水準とされた。

 タイでは旅行者でもバイクタクシーを手軽に利用できるが、現地の交通事情やドライバーの運転マナーには課題が多い。特に観光客は安全性の低さに配慮し、慎重な判断が必要となる。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感