2020年6月に下半身スキャンダルが報じられてから、グルメリポートを見ることがなくなったアンジャッシュ・渡部建だが、4月に開設したYouTubeチャンネル〈アンジャッシュ渡部がいつか地上波のグルメ番組に出ることを夢見てロケハンする番組〉が、...
記事全文を読む→飲食店
大阪市西成区の中央通商店会で6月27日に火災が発生し、70代と80代の男女が救急搬送される事態になった。現場は大阪メトロ岸里駅から西に延びる、閉鎖した店舗も多くあるアーケード街だ。近年、関西を中心に、老朽化した建物や商店街の火災が問題視され...
記事全文を読む→今、いわゆる「Z世代」などの若者たちの間でシーシャ(水タバコ)の人気が高まっている。中でも激戦区は東京・歌舞伎町で、15軒以上ものシーシャ専門店が軒を連ねている。だが、街中のシーシャ専門店を訪ねると、若者だけではなく、中高年層の利用者も多く...
記事全文を読む→ヤクルト・山田哲人の「下半身スキャンダル」を「週刊ポスト」が報じた。同誌によると「元彼女」を名乗る女性は東京都港区内のバーで「アテンダー」に山田を紹介された。連絡先を交換後、女性は山田と深い関係になっていくが、次第にそっけなくなったという。...
記事全文を読む→名古屋市中区の繁華街でぼったくり被害が急増している。愛知県警によると、2023年4月末までのスナックやガールズバーなど飲食店で起きた高額請求を巡るトラブルの相談件数は、昨年1年間の1.5倍に及ぶという。その全てが「客引きがきっかけ」で店に入...
記事全文を読む→コロナ禍が明けて、3年ぶりにセ・パ交流戦の遠征先で羽を伸ばしているプロ野球選手たち。ふだんは東京、名古屋、大阪、広島にしか遠征しないセ・リーグ球団の選手たちにとって「未開の地」として有名なのが仙台である。東京から東北新幹線で1時間半、杜の都...
記事全文を読む→6月8日、大阪・梅田で無許可でバーを営業してたとして、経営者ら4人が逮捕された。摘発されたのはいずれも「ミックスバー」と呼ばれる4店舗で、営業許可を得ずに接待させた疑いが持たれている。警察は容疑者らが半グレのグループとみて、実態解明を進めて...
記事全文を読む→今年で18回目を迎えたプロ野球セ・パ交流戦だが、コロナ禍が明けて3年ぶりに歓楽街に選手たちが繰り出せるようになった。だがこれで、浮き足立つ輩が多いのだ。セ・リーグ球団の選手の間で圧倒的に人気が高いのは、ソフトバンクの本拠地・福岡と日本ハム戦...
記事全文を読む→かつて兵庫県尼崎市にあった歓楽街「かんなみ新地」が一斉閉店したと報道されたのは、2021年11月のことだ。閉鎖以降はしばらく空き家状態が続いていたが、その後、置屋のオーナー達が業態を変更。沖縄出身のオーナーが多いことから、沖縄そばの飲食店や...
記事全文を読む→「せっかくここに来たら、これを食べて」がテーマの旅グルメ番組といえば、「バナナマンのせっかくグルメ!」(TBS系)である。日村勇紀が日本各地を訪れ、地元住民にご当地グルメを紹介してもらい、その店に出向いて実食。6月4日放送の舞台は、仙台市泉...
記事全文を読む→立憲民主党の愛知県議らが5月、名古屋市内の高級焼肉店で会食した際、人糞を放置した「事件」が、新たな展開を迎えている。ネット上に「脱糞民主党」と書き込んだ人物が、立憲民主党から「名誉棄損」だとして刑事告訴されているのだ。「皆さん助けて下さい。...
記事全文を読む→事件が起きたのは3月23日午前3時半頃。東京・品川区中延の寿司店で、営業時間後に作業をしていた店主が、勝手口から入ってきた51歳の派遣社員にナタで襲撃された。頭蓋骨を骨折し、「全治6カ月の重傷」と報じられた御年81歳の大将だが、なんとすでに...
記事全文を読む→石原真理子との事実婚を含め、バツ3の経歴を持つ玉置浩二にとって、5回目の結婚相手となったのが、現在の妻である青田典子だ。2人は10年7月に入籍。ただ、玉置の女性遍歴を考えると「死ぬまで一緒です!」と言われても、やはり当初はどうしても「思い付...
記事全文を読む→コロナの制限が解除され、4年ぶりに各地で人出が賑わうGWが終わった。東京では浅草やスカイツリーなどと並び、上野動物園のある上野も人気観光スポットにランクイン。だが、昼間の賑わいとは裏腹に「夜は人通りが少ないので気をつけてほしい」と地元住民が...
記事全文を読む→