エアコン

社会
Posted on 2023年03月10日 09:59

岩手県の県南に位置する陸前高田市は、被災地の中でも最大の被害を受けた。海岸から数百メートル離れているのに4階建ての上まで津波が被り、大勢の方々が亡くなった。まさか、こんなところまで来るとは──。ビルを見上げて驚いたことを思い出す。被災地で取...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2023年02月07日 17:55

電気代が高騰を続ける中、つい暖房をケチっていたところへ、記録的な大寒波が襲ってきた。このままでは春を迎える頃に、我が懐まで大寒波状態になってしまう。そこで、手軽にできる電気代節約術を、その道のプロに指南してもらおう!東京電力が約3割の値上げ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年01月21日 17:59

電気代の急騰が庶民生活を直撃しているご時世、春にはさらなる値上げが待っていると、情報番組などで報じられている。苦々しい思いは芸能人とて同じなのか、タレントの上原さくらはブログでガス・電気料金の請求額を明かすと、急激な値上がりに「何も言葉が出...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年12月26日 09:55

寒い冬には「めまい」が増加するのをご存知だろうか。最大の原因は「冷えによる血行不良」だ。寒さで血管が収縮すると血流が悪くなり、全身に酸素や栄養が行き渡らなくなるのだ。特に、脳や耳は体の平衡感覚を司る役割を果たしているので、血流が悪くなると、...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年11月11日 17:59

ネタにしては少々、寒すぎたか。タレントの滝沢カレンが11月8日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、日本の気候に合わない大型犬を飼っていると明かし、視聴者をア然とさせた。番組では「ペット溺愛芸能人」が集合し、トークを展開。滝沢は...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2022年06月22日 16:10

政府から7年ぶりの節電要請が出される中、6月21日放送の「ひるおび」(TBS系)が、賢いエアコンの使い方を紹介したが、これが視聴者を呆れさせる事態となっている。番組ではエアコンの節電方法について、2週間に1回フィルターを掃除する、風量は「自...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年01月17日 05:55

家の中に潜むダニといえば、梅雨から夏の時期にかけて大量発生すると思われがちだが、冬も繁殖しやすい季節。今の家屋は機密性が高い上に、エアコンによって、「温度20℃~30℃、湿度60%以上」というダニが繁殖しやすい条件に合致するのだ。ダニは、お...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2021年08月02日 05:55

「最近、突然咳き込んだり、乾いた咳が出て息苦しい」──。これは「過敏性肺炎」ではないか。咳や発熱などの症状が、新型コロナウイルスや夏風邪と似ており、判別が難しいだけに厄介と言えよう。両者の違いは、新型コロナウイルスは、細菌やウイルスが原因で...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2020年09月08日 09:59

9月1日に15分拡大版の最終回を迎えた「私の家政夫ナギサさん」(TBS系)。多部未華子演じる“仕事はできるが家事が苦手”なメイと、メイの部屋に家政夫として雇われていた大森南朋演じるナギサさんが結婚。この回の平均視聴率は19.6%という高視聴...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2020年08月03日 05:55

夏のくしゃみや鼻水、鼻づまりに悩まされている人は、花粉症よりもハウスダストの可能性が高い。これはカビやダニが原因で発症するアレルギー症状。ダニは20~30度、湿度60~80%の環境を好むため、梅雨明けの時期に急激に繁殖する。そのため、アレル...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2018年08月15日 17:58

7月28日放送のラジオ番組「キョートリアル!コンニチ的チュートリアル」(京都放送)に、お笑いコンビ・チュートリアルが出演。徳井義実が、自分を筆頭に品川庄司の品川祐、劇団ひとり、土田晃之ら、いわゆる家電芸人と呼ばれている芸人たちの名前をあげ、...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2018年08月15日 17:55

「秋は抜け毛の季節」とは、育毛業界で言われる格言だ。その原因は「夏」にある。夏の間の頭皮の取り扱い方いかんで、その後の抜け毛を阻止できるかどうかが決まると言っていい。プロが教える秘奥義を習得すべし!8月に入り、再び殺人的猛暑が戻ってきた。ま...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2018年07月20日 09:58

ナインティナインの岡村隆史が、あわやの“臨死体験”を明らかにした。岡村がラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)で、即死すれすれの体験を語ったのは7月12日の放送回。「夏の暑い日にエアコンが効かなくなり、...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2017年10月06日 09:58

快便は活動的な生活の源。腹が重いと何もかもが鈍重になってしまう。もし、「どうにも“大”の出が悪い」という状況に陥っているのならば、それはトイレに問題があるのかも知れない。トイレには「ゆとり空間の指標」があり、最低このくらいは余裕がなければ…...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/10/14発売
■630円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク