社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏型過敏性肺炎>「長引く咳や息切れは『エアコンの中』に原因が」

 夏のくしゃみや鼻水、鼻づまりに悩まされている人は、花粉症よりもハウスダストの可能性が高い。

 これはカビやダニが原因で発症するアレルギー症状。ダニは20~30度、湿度60~80%の環境を好むため、梅雨明けの時期に急激に繁殖する。そのため、アレルギー症状を訴える患者も増える。

 大切なのは部屋のこまめな換気。カーペットや寝具、カバー類などを可能な範囲で洗濯して清潔に整えておくことも肝心だ。部屋の湿度は60%未満に抑えることが望ましい。

 特に咳や息切れが起こる「夏型過敏性肺炎」は「トリコスポロン」というカビが、原因の70%を占める。

 特に発生リスクが高いのが、エアコンのフィルター。冷房を使用する時には、エアコン内部が冷え、空気中の水分が水滴となりフィルターに付着する。しかし、水滴を拭き取ることは難しいので、この水滴がカビになるためだ。

 最近のエアコンは「掃除付き自動クリーニング機能」があるので、カビの心配はない、と思い込みがちだがこれは間違い。この機能は、エアコンの内部を乾燥させてカビやニオイの発生を防ぐことであり、内部にたまる外気の汚れや、ホコリを取り除いているわけではないからだ。そのため、ホコリだらけのエアコンを使うと、カビを含んだ空気が部屋中にバラまかれ、アレルギーを引き起こす原因となってしまう。

 また、エアコンの下に空気清浄機を置くとかえってホコリを舞い上げてしまうため避けたほうがいい。「夜、寝る時になると咳が止まらない」といった症状の人は、エアコンの風の流れと布団の位置などの見直しをお勧めする。

 ちなみに、いつもこの時期に体調が悪くなる人は、内科や耳鼻咽喉科などでアレルギー検査を受けておくのもいいだろう。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
日本テレビ・水卜麻美アナ「体調不良でお休み」に飛び交う「憶測」はもちろん…
2
大阪・吉村知事に「帰れコール」「ウマい料理にタカるハエ」の怒号!阪神・オリックス優勝パレードに便乗して万博カネ集め
3
【アジア大会サッカー】韓国に「U-22の2軍」呼ばわりでも日本の士気は最高潮の理由
4
プロ野球12球団「スター選手粛清」の阿鼻叫喚(1)西武・山川穂高は穏便にFA移籍で厄介払い
5
江本孟紀が語った「今年の巨人は阪神初の最下位の時と同じ野球」いったいどういうことか