芸能
Posted on 2014年11月26日 10:00

炎上してブログを辞める芸能人、辞めない芸能人の違いとは?

2014年11月26日 10:00

20141126manabe

 先日、眞鍋かをりの公式ブログのコメント欄に「殺す」などと書き込んだ39歳の男性が脅迫容疑で逮捕された。しかし、事件の報道後も眞鍋のブログは継続中。コメント欄も閉鎖しないその堂々たる姿勢に、ファンから多くのエールが送られた。

「逮捕された男は、以前から自身のツイッターなどでも不穏なことをつぶやいて、ファンの間では有名だったいわくつきのストーカーです。『俺が好きなら今の彼氏をぶっ殺せ』などと物騒なメッセージを大量に送りつけ、眞鍋から警視庁に被害届が出されていました」(スポーツ紙記者)

 タレントとファンの直接交流の場として人気の高いブログ。だが、その気軽にやりとりできる仕組みゆえ、ストーカーにとって恰好の嫌がらせ手段となってしまうのもまた事実だ。

「近頃はコメント欄を会員限定にしたり、閉鎖するタレントも増えています。ネットは誰しも自由に書き込めますが、シャレにならないことを書けば犯罪者の仲間入り。匿名なように見えて、いざ警察の捜査が入ればほぼ確実に発信者は突き止められますからね」(前出・スポーツ紙記者)

 最近では、ブログやSNS上でのちょっとした発言や間違いを火種に、拡散、炎上させて喜ぶネット民も多く、その対応に苦慮する芸能人とのトラブルが後を絶たない。

「女優の北川景子は番組内での食べ方が汚い、箸の持ち方がおかしいと書き込まれ、コメント欄が炎上するなど、過去に2回も閉鎖しています。また、最近では失言の多さが目立った向井理がブログを閉鎖、理由は違いますが大島優子もブログをやめました。また、ペニーオークション問題で炎上した小森純は再開後も誹謗中傷に耐えられなくなりコメント欄を閉鎖。辻希美もネット民の餌食になることがわかっているのでコメント欄は設けていません。タレントによるブログ運営のリスクが、以前よりも高まってきているのは確実です」(芸能関係者)

 いまやファンだけでなく、アンチも読むのがタレントブログ。ネット民の実態をよく知る芸能人のみが、上手に渡り歩いているようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク