芸能
Posted on 2015年01月13日 18:00

「年内破局」の最右翼!? 片岡愛之助に料理アピールする熊切あさ美の「粘り腰」

2015年01月13日 18:00

20150113kumakiri

 昨年末、オリコンが発表した「2014年ブレイク俳優ランキング」でトップ10入りした片岡愛之助。“ラブリン”の愛称で親しまれ、昨年はドラマやCMに大活躍し、歌舞伎以外のファンを獲得した。

 しかし、そんな片岡に暗い影を落としているのは、半同棲中と言われる恋人・熊切あさ美の存在。二人の交際は、梨園関係者には大不評だという。

「梨園の妻には品格が求められますが、熊切は自分のプライベートを切り売りしてバラエティでペラペラしゃべるような売れないアイドルですからね。正直、梨園には二人の結婚には反対の人は多いですよ」

 熊切といえば、アイドルグループ「チェキッ娘」としてデビューし、その後はタレントとして活動するもパッとせず、崖っぷちアイドルと呼ばれた。仕事がなくキャバクラで働いたり、過去に浮気された男性遍歴などを漫画「だめんず・うぉ~か~」で暴露したりと、いいイメージは少ない。

「昨年の春に破局説がささやかれましたが、今でも交際は続いているようです。最近の熊切は月に数回ほどの仕事しかしておらず、ブログでも料理や掃除を頑張ったなどと、“良いオンナぶり”をアピールすることが多くなり、プロポーズを待っているのは間違いない。このまま付き合っていればいつかは結婚できると思っているようだが、残念ながら愛之助にその気配は見えませんね」(女性週刊誌記者)

 熊切も今年で35歳。結婚に執着したい気持ちはわかるが、芸能記者たちからは「年内破局」カップルの最右翼との声が聞こえてくる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク