芸能
Posted on 2015年08月04日 09:59

司会降板、離婚危機…森高千里の「華麗なる復帰プラン」が崩れ始めている!

2015年08月04日 09:59

20150804moritaka

 今年で4回目となったフジテレビの「FNSうたの夏まつり」の平均視聴率が13.3%と過去最低を記録した。司会は「水曜歌謡祭」と同じく森高千里とアンジャッシュの渡部建だったことから、局内ではこのキャスティングに非難が向けられた。

 というのも、亀山社長の肝いりでスタートした「水曜歌謡祭」は、その目玉として森高を司会に迎えるため、1本100万円という破格の厚遇で起用。だが最近の放送では5%にも届かない低視聴率なのだ。

 関係者によると「ゴールデン枠でこの数字では、スポンサーからのクレーム対応で大変」と、司会降板説まで浮上。森高の復帰プランの甘さが露呈したという。

 降板ともなれば、「頭を抱えるのは森高だ」と言って芸能記者が続ける。

「森高が精力的に仕事をするようになったのは“2人目の子供も中学生になって子育ても一段落したから”と言われていますが、夫で俳優の江口洋介の仕事が落ち込み、家計のためというのが実情のようです。なにしろ2人の子供は都内の名門私立に通っていますから、その学費や寄付金だけでも大変な額なんです」

 そんな中、囁かれ出したのが“離婚説”だった。

「芸能界では、結婚と同時に仕事をセーブしていた妻が復帰したり、精力的に仕事を始めたりすると、その後は離婚というのがおきまりのパターン。ですが、しばらく森高に離婚はない。司会業には失敗したものの、今はまだ、おしどり夫婦としての評判が高いので、今後はその路線でCM営業していくことになるでしょう」(芸能ジャーナリスト)

 降板説から離婚危機まで、華麗なる復帰プランと思いきや、なにかとネガティブな噂が絶えない森高。往年の名曲「気分爽快」とはならないようだ。

(李井杏子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク