気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→高島彩に続くか!?「重版出来!」赤江珠緒の本格女優デビューに各局が熱視線?
5月31日に放送された黒木華主演ドラマ「重版出来!」(TBS系)の第8話に、フリーアナウンサーの赤江珠緒が出演した。これまでも赤江は、何度かドラマに出演したが、いずれもキャスターやアナウンサー役だった。
しかし今作では、伝説の人気漫画家で現在はすさんだ日々を送る・牛露田獏(康すおん)の亡き妻という役どころ。本格的な演技に挑戦したと言えるだろう。
赤江本人は「演出家の要求にうまく応えられなかった」と明かし「あまりの演技の出来なさぶりに落ち込んでいた」と、自身がパーソナリティーを務める「たまむすび」(TBSラジオ系)で反省の弁を述べていたのだが‥‥。
視聴者からは「赤江さん意外に演技上手い」「とても自然な演技だった」「ラジオで『演技できなかった~』って言ってたけど、けっこういい感じでした」と概ね好評価を得たようだ。
最近では、元フジテレビの高島彩アナが「下町ロケット」(TBS系)にジャーナリスト役で登場したが「女子アナから本格女優に転身した例は多くない」と芸能記者は言う。
「本格的に女優業に転身したのは、元NHKの野際陽子と元フジの山村美智子、八木亜希子くらいでしょう。赤江はアナウンサーとしても評価されていますが、この評価なら女優もいけるのでは。各局も放っておかないでしょう」
女優・赤江珠緒を期待する声は小さくないようだ。
(李井杏子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→