気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジテレビが「ジャニーズと旬の女優」の安易なキャスティングでまた迷走!?
7月スタートの新ドラマ「HOPE~期待ゼロの新入社員~」(フジテレビ系)のキャスティングが明らかになった。主役を演じるのはHey!Say!JUMPの中島裕翔で、ヒロインにモデルの山本美月が抜擢された。山本はCM起用数で有村架純と同数の2位に輝くモデルで、公開されたばかりの映画「貞子vs伽椰子」では主役を演じている。
「ところがジャニーズのタレントや旬の女優をキャスティングするという配役優先の作り方に疑問の声が挙がっています。いかにもフジテレビらしい作り方で以前はこれで視聴率が取れたのでしょうが、今の視聴者は見向きもしません。福山雅治を起用した『ラヴソング』や芦田愛菜を主役に配した『OUR HOUSE』の惨敗を見ればいい加減わかりそうなものなんですが‥‥」(テレビ関係者)
中島が演じるのは囲碁のプロ棋士を目指していたが断念して商社で働くサラリーマン。山本は美しさのあまり男性社員からハラスメントやパワハラを受けるOLを演じる。苦難を乗り越えながら人間として成長していく姿を描き、働く女性に共感してもらえるようなドラマを目指すという。このあまりに陳腐な物語にネットからは「観たくなる要素が1つもない」「誰に訴えようとしているのか」という声があがっている。
期待ゼロの本ドラマの視聴率がどれほど低いのか、興味があるのはその1点だけかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→