社会

スイカ出荷量1位は熊本県!では局地的に消費量の多い「意外な場所」は…

「すいかの名産地」という歌があるが、スイカの出荷量が多い都道府県の1位は熊本県。

 では、スイカの消費量が人知れず多いところはどこなのか。実は東京・新大久保の八百屋やスーパーでは、いたるところでスイカが激安価格で売られており、それには消費量が関わっているというのだ。

 新大久保は日本のコリアンタウンとして有名な街。韓国料理店や韓国アイドルグッズショップ、韓国食材や韓国コスメが買えるお店がひしめき合っている。現在はK-POPグループBTSなどの影響もあって、再び大ブームを起こしている。

 韓国だけでなく、最近ではタイ料理店が増えているほか、インドやベトナムなどのお店も点在し、外国人住居比率がとても高い。地元青果店関係者が言う。

「在日アジア人同士の交流ルートを通じて、直接農家から仕入れたスイカが、アジア人経営のお店に安く出回っています。日本人にとって、スイカは夏の食材ですが、海外では通年食されるフルーツ。もともと水があまりキレイではない国にとっては、大切な水分補給の役割を果たしています」

 日本ではこの先、水不足が発生することがあるかもしれない。K-POPグループのグッズを求める人よりも、スイカを安く買おうとする人たちで、新大久保が溢れかえるかもしれないのだ。

 というわけで、局地的に消費量の多い場所が新大久保、というわけなのである。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
2
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
3
「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
4
「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
5
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」