事件

紳助親分の終末(1)ディスコで番組打ち合わせ

 紳助親分がテレビ界から姿を消してから、3カ月余りがたとうとしている。その間、怒濤のごとく「裏の顔」が報道され、親分は裁判を起こすという実力行使に打って出た。はたして親分はなぜ、こうした転落人生を歩むことになったのか。かつて漫才ブームをともに過ごした名物ディレクターが、「人間・島田紳助」の明と暗を大いに語った。
 今回の引退騒動が起きた時、「あぁ、(やっぱり)ヤクザとつきあっていたんだ‥‥」と思いました。何しろ昔の吉本興業の芸人は、ヤクザ主催のイベントなどに平気で出ていましたから。「昨日、××親分の町内の盆踊り大会に余興で出た」なんて、「ひょうきん族」の楽屋などで話していましたから。そういうことが、ごく当たり前にあったんです。だから今回の一件も、しょうがないなという感じですよ。
 80年にスタートした「THE MANZAI」、そして、その翌年から放送された「オレたちひょうきん族」。2つの巨大ヒット番組を、フジテレビのディレクターとして手がけたのが佐藤義和氏だ(現フリープロデューサー)。空前の漫才ブームに乗った島田紳助(55)もまた、この番組で全国区の知名度を獲得し、のし上がっていった。佐藤氏が知る紳助とは、いったいどういう男だったのか。そして、芸能界引退を余儀なくされた不祥事が生まれる背景には何があったのか。
 でも(引退が)右翼とのトラブルが原因だったと聞いた時、何で紳助が動いたんだろう、と不思議に思いました。そもそもテレビ番組での(右翼を茶化すような)発言がもとだということですから、元来はテレビ局が事態の収拾に動かないといけない。それを知らんぷりして、紳助にケツを拭かせたのはいけませんよ。テレビ局の怠慢であり、ある意味、紳助は気の毒だったとも言える。ところが、そのあとから不動産売買にまつわる話なんかが出てくると、「あ、これはちょっと(同情すべきこととは)違うな」とも思いましたが。
 紳助で思い出すことといえば‥‥「THE MANZAI」が80年4月に始まりましたが、その数カ月前に大阪で打ち合わせをしたのが初めての顔合わせだったわけです。当時はまだ吉本が東京進出をしていない頃。だから、大阪の漫才師が東京の番組に出るというのはけっこうな騒ぎでした。しかも、その番組の担当者(佐藤氏)が大阪まで来て打ち合わせをするわけですから。
 紳助は打ち合わせの席に大学ノートを持って来た。テーブルに置き、開くとそこにはバーッとネタが書いてあったんです。ずいぶん緊張してかしこまっていました。それからのつきあいですね。
 六本木のディスコにもよく行きましたね。そのあとの「THE MANZAI」の打ち合わせも、東京ではディスコのVIPルームでやっていましたから。キレイな女のコのいるようなところで紳助をリラックスさせるためです。何しろ大阪の芸人が東京進出するというのは、物凄いプレッシャーがかかるわけですから。

カテゴリー: 事件   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
4
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
5
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し