スポーツ
Posted on 2023年09月28日 17:58

阪神・岡田彰布監督が本拠地最終戦の挨拶でも触れなかった「アレの次」の決定日

2023年09月28日 17:58

 18年ぶりのセ・リーグ優勝を決めた阪神タイガースが9月27日、甲子園で今シーズンの本拠地最終試合を行った。

 試合は2-7で中日に敗れたが、試合後に岡田彰布監督は満員の観客に向けて挨拶。ファンの応援に感謝し、10月18日に始まるクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージに向けて「最善の準備をしてまたこの場に戻ってきたい」と力強く語った。万雷の「岡田コール」が聖地にこだました。

 岡田監督は優勝を「アレ」と表現して、選手に余計なプレッシャーをかけなかったが、「アレ」は野球ファン以外にも浸透する流行語になった。

 優勝を決めた9月14日の巨人戦後、岡田監督は「アレ」を封印。日本一について「いい言葉があったら教えてほしい」と語ったが、昨年まで阪神に所属したオリオールズの藤浪晋太郎投手は自身のインスタグラムで「『アレ』の次は『ソレ』よ。おーん」と早速の提案。守護神の岩崎優は9月26日のヤクルト戦後のお立ち台で、日本一を「本当のアレ」と表現した。

「まだ日本一をなんと呼ぶかは決まってないようです。岡田監督は挨拶の中でCSに言及しましたが、日本シリーズにはひと言も触れず。ますはCSを勝ち抜くことに集中したいのでしょう」(スポーツライター)

「アレ」の次が何になるのか。答えがわかるのはCSが終わってからになりそうだ。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク