気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→浜田雅功ととんねるずの飛行機同席事件に「もしも爆笑問題だったら…」の声!
タレントのヒロミが1月11日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ダウンタウンの浜田雅功(51)が飛行機に搭乗した際、両隣の席がとんねるずの石橋貴明(53)と木梨憲武(52)だったというエピソードを明かし、注目を集めている。
ダウンタウンととんねるずといえば、かねてから不仲説が取り沙汰されているお笑い界の西と東の巨頭である。
昨年3月の「笑っていいとも! グランドフィナーレ感謝の超特大号」(フジテレビ系)で共演を果たした際にも大きな話題となったものだった。
「全盛期がかぶる2組は、確かに若い頃はお互いに意識し合っていた部分はあると思います。周囲の取り巻きもライバル心をあおっていたでしょうし、自然と“共演NG”のような空気になっていた。まあ、どちらも冠番組を数多く持つ売れっ子でしたし、わざわざリスクを冒して共演する必要もなかったですしね」(放送作家)
とはいえ、昨今は両コンビともベテランとして確固たる地位を築き、東西やライバル事務所同士の芸人の共演もスムーズに行われるようになった“土壌変化”もあり、雪解けムードだという。
実際、ダウンタウンの番組にとんねるずがかわいがっている関東の後輩芸人が出演したり、逆にとんねるずの番組にダウンタウン子飼いの吉本芸人が出演したりする機会も多く見受けられるようになった。
「一見、コワモテで大物芸能人にも容赦ないツッコミを炸裂させている浜田さんですが、実はかなりの体育会系気質で、舞台裏では先輩を立てるし、すごく礼儀正しい。だからこそ、あの激しいツッコミが成立するわけです。一部では妻の小川菜摘さんが木梨さんと交際していたと報じられたことから、2人の間にシコリがありましたが、浜田さんも木梨さんもいい大人ですからね。率先して絡もうとはしなくても、面と向かい合えば普通に対応すると思いますよ。昨年の『笑っていいとも!』でいえば、浜田さんは終始暴走モードだった爆笑問題の太田光さんに対しては、かなり怒っていたようです。ダウンタウンと爆笑問題はガチで共演NGのうえ、浜田さんからしてみれば、先輩のとんねるずとは違って、太田さんは後輩ですからね」(前出・放送作家)
先の“飛行機同席事件”の時も、降りる際に浜田と石橋は雑談をしながら歩いていたという。浜田の両隣が爆笑問題ではなくてよかった!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→